2018年9月2日日曜日

石清水八幡宮

男山ケーブルに乗り石清水八幡宮にお参りしてきました。
今月、父が数えで米寿を迎えるので歳参りにやって来ました。
「東総門(江戸前期 重要文化財)」
本殿で祈祷をしていただいたあと、いただいたタスキに名前などを書いて
おがたまの木
「招霊の木」とも書かれ、古くから霊力の宿る御神木として
多くの神社に植えられています。
その実の形から「神楽鈴」が作られたとの説もあります。
※一円硬貨の表面に描かれています。
鬼門封じ
牛の角を持ち、虎の皮を身にまとった鬼が来るといわれる
丑寅(東北)の方角「鬼門」を封じるために、
御本殿の石垣を斜めに切り取った造りになっています。
若宮社にタスキ(清め衣)を納めました。

 若宮社
御祭神 第十六代天皇 仁徳天皇
御神徳 男性の守護神 祈願成就 学業成就

 若宮殿社
御祭神 応神天皇皇女
御神徳 女性の守護神 祈願成就 身心健康

この二社の神様は当宮の御祭神、応神天皇様のお子様であります。
ご祈祷を受けられた皆様には、着用されました清め衣を納めて戴き、この一年
八幡大神様のお子様のようにお守り戴けますようお祈り下さい。
昨日までの天気予報では、雨でしたが、青空が広がっていました。
これも母さんのおかげだねと父と話していました。
エジソン記念碑
西暦1879年にトーマス・アルバ・エジソンが灯火の革命ともいえる炭素白熱電球を発明し
この石清水八幡宮境内に生えている竹が電球の命ともいわれるフィラメントの材料として
最も適していることを知り電球発明の翌年から十数年も永い間
この竹を使ってたくさんの炭素電球を造り世界の人々に電灯のありがたさを知らされました。
つまり、この八幡の竹が炭素発熱電球の実用化に大きな役目をつとめたのです。
 そこで1929年に電灯発明50年を記念して世界各国で電灯黄金祭が催された時、
日本もこれに加わり記念事業の一つとして電球の発明と切っても切れない関係にある
この土地に記念碑を建てエジソンの功績を永久に伝え讃えることになったのです。
 最初に建てられたのはこの境内北側に続く場所でしたが
エジソン彰徳会の手で昭和33年にここに移され更に昭和59年10月に現在の姿に再建されました。

石清水八幡宮にまつわる話―はちまんさんとエジソン」(石清水八幡宮HP)

エジソンの誕生日2月11日にエジソン生誕祭、
命日10月18日にエジソン碑前祭を斎行しています。
」(エジソン生誕祭
昨日のA新聞夕刊にこんな記事が載っていました。
エジソン電球が照らす日米の絆 長時間点灯支えた竹の街
父と途中の駅で別れて帰りの電車の中でお昼に食べたいものと考えていたら
昔、時々食べたお店「洋食キッチン FUJIO-KEN」のカレーが食べたくなりました。
このカレーも「名物カレー」という名前(^▽^)
社務所で購入した
石清水八幡宮の宮司が語る 謎多き神 八幡様のすべて
(田中恆清 新人物往来社 2010年 絶版になっているようです)
を読みながら美味しく食べることができました(^_^)v
先日の名物カレーも美味しかったけど、
本をゆっくり読むような雰囲気ではなかったです。

2 件のコメント:

  1. こんばんは~

    今日は、まだ比較的涼しいなかでお参りされてよかったです。
    お父様、米寿おめでとうございます。
    石段にあがり、タスキを納められているご様子、とてもお元気そうです。


    >八幡の竹が炭素発熱電球の実用化に大きな役目をつとめたのです。
    フィラメントに竹を使ったというのは、聞いたことがありましたが、石清水八幡宮の竹だったんですね。
    すご~いです。


    返信削除
    返信
    1. カイさんこんばんは(*^O^*)/
      昨日は、男山の上ということもあって少し涼しかったです(^-^)
      >石段にあがり、タスキを納められているご様子、とてもお元気そうです。
      石段に上がったときは、下にも掛けられるのにと心配しました(^_^;
      頑固で元気ですp(^-^)q

      エジソン記念碑は、何度も見ているのですが
      新聞に1000時間も輝き続けたと書かれていてビックリしました(°0°)
      また1934年に最初の記念碑が建立されたのですが
      「戦時中は『敵国の碑』として憲兵隊などが撤去しようとしたが、当時の宮司らが守ったと伝わる」とも書かれていて
      あの時代に守りきったのはすごいなと思いました。

      削除

申し訳ありませんが,日本語だけを受けつけますm(_ _)m