2019年8月24日土曜日

府立中之島図書館へ

来週、循環器科の診察があるので血液検査を受けました。
帰宅後、遅い朝食を食べて向かったのが
何度も来ているのに「館書圖阪大(大阪図書館)」と書かれているのに初めて気づいた(^^ゞ
近松門左衛門の「鳥羽恋塚物語」を調べたくてやってきましたが…
個人禁」とあり書庫から取り寄せてもらいましたが、
現代語訳がなかったので読みこなせなかったです(-_-;)
電車で帰ろうと思ったのですが、意外と湿気が少ないので歩くことに
橋を渡って振り返ると見えるのが大阪市中央公会堂
渡った橋は
栴檀木橋(せんだんのきばし)
 栴檀木橋は 江戸時代の初期 
中之島にあった蔵屋敷へ行き来するために架けられたと考えられ 
その昔 橋筋に栴檀の大木があったところからその名が付けられたという
当時市中と中之島を結ぶ橋上からは 生駒連山を背景に大坂城を望み 
天満・天神・難波の三大橋を眺めることができた
明治18年 淀川大洪水が発生し 
この橋をはじめ 中之島に架かる多くの橋が流された
栴檀木橋が再び姿を見せたのは大正3年のことで 
以後昭和10年に架けかえられ 中之島公園とともに 
広く市民に親しまれてきた
このたびの架けかえにあたって 高欄に栴檀の模様を配し 
橋詰の整備も行って この由緒ある橋の歴史を顕彰することにした
  昭和60年9月  大阪市

帰宅後、夕刊を見ると
水都の橋に残された謎の『丸』 元の姿を知りませんか?」(朝日新聞)
今度、機会があった見に行こうかな!
会館に近づくと若い子たちが長い行列をつくっていた。

現役の頃、研修でよく利用していた
エル・おおさか(大阪府立労働センター)の向かいにある。
ここは大阪市中央区石(こく)町2丁目。
坐摩(ヰカスリ)神社行宮
豊磐間戸(トヨイハマド)・奇磐間戸(クシイハマド)

御祭神 
  豊磐間戸神
  奇磐間戸神

 是地は坐摩神社の旧鎮座地であって、
天正11年(1583)豊臣秀吉大阪城築城に際し城域に当る為、
現在の大阪市中央区久太郎町4丁目に遷座される迄当地に鎮座し給うた。
 社伝によると神功皇后が新羅よりご帰途の折この地に坐摩神を始めて奉斎され、
また石上に御休息されたと伝えている。
 今も境内に鎮座石が残り、故にこの地を石町と称すともいう。
 平安期、熊野詣が盛んとなり、
京都から摂津・和泉をへて熊野本宮に至る熊野古道沿いに熊野王子社が数多く設けられたが、
淀川を船で下り最初に参詣する第一王子とも呼ばれる渡辺王子(別名窪津王子)社のもとの鎮座地と云う。
 主な年中祭儀
  例祭 4月22日
  夏祭 7月22日
  秋祭 10月22日
  月次祭 毎月1・15・22日
 お問い合わせは坐摩神社まで
(06-6251-〇〇〇〇)
鎮座石 神功皇后 御休息の石

この中にお賽銭を投げ入れないようにとの注意書きがあり
手前に賽銭入れがあるのですが
入れたくなる人が多いようです…
遅めの昼食を「てつ鍋 カツを 天満橋店」で麻婆茄子定食をいただきました。
ご飯がお代わり自由なので発病前だったら
お代わりをしてご飯に麻婆茄子をかけて
麻婆丼にするのだけどな…
昼食の後、ジュンク堂で本を探していました(^^)v

4 件のコメント:

  1. Kazeさん

    こんばんは
    朝晩ようやく涼しくなってきましたね。
    昨日は突然のゲリラ豪雨が
    1日に三回も!
    日が短くなっているし
    季節が進んでいるのを実感します。

    美味しそうなランチ!
    ボリュームありますね。
    私は夏でも食欲減らないのです(^^;

    返信削除
    返信
    1. becoさんこんにちは(^^)/
      >朝晩ようやく涼しくなってきましたね。
      久しぶりにクーラーを消して眠ることができました(^^)v
      まだ油断はできませんが、季節は進んでいますね!

      >私は夏でも食欲減らないのです(^^;
      夏バテ対策は食欲ですよねp(^^)q
      becoさんの「北イタリア」のレポートを見ていると
      やはり外国の食事の量は凄いですよね(^_-)-☆
      それを美味しくいただけるのはいいな♪

      削除
  2. おはようございます。
    昨日は、市内も涼しかったようですね。
    今朝も涼やかな秋を思わせる風が吹いています。
    中の島あたりの街歩きは、緑あり、川風ありで、気持ちいいですね。

    >坐摩(ヰカスリ)神社行宮
    いかすり神社って読むんですね。
    神功皇后が座られた石も残っているんですね。
    関心をもって、少しググってみました。(^-^;


    返信削除
    返信
    1. カイさんこんにちは(^^)/
      やはり湿度が低いと歩くのも気持ちいいですよね♪
      久しぶりに車の窓をあけただけで涼しさを感じました。
      >いかすり神社って読むんですね。
      地元の方は「ざまさん」と呼んでおられるようですよ(*´▽`*)
      豊臣秀吉も神功皇后の御休息石まで動かすのは怖かったのかもしれませんね(^_-)-☆

      削除