2020年4月14日火曜日

青空はいいですね(^^)v

ビュンビュン風が吹いていて寒かったけど
青空が見えると気持ちいいですよね(^^)v
しばらく平年よりも気温が低い日が続くみたいですが…

14日天気回復 午後は各地晴れ」(えりの気象日記 4月13日)
平日ですけど家族連れが多かったです。
今、子育てや出産を控えている人は大変だと思います。
「安心して産める環境を」 出産控え不安の声 新型コロナ影響〟(NHK)
(「新聞文庫・絵 84/84」京都大学貴重資料デジタルアーカイブ)

今、人気のある妖怪が(*´▽`*)
SNSでブーム 「アマビエ」〟(関西NHK)

水木プロダクションのTwitter

江戸時代、熊本の海に現れ「疫病が流行ったら私の写し絵を早々に人々に見せよ」と言って海中に姿を消した妖怪、というより神に近い…もの。
現代の疫病が消えますように。

昨日もブラタモリのことを書きましたが、
アナウンサーの浅野里香さんが、
子規の句を間違えて答えたことを嘆いているTwitterがあるのですが、
うろ覚えで間違うことはいっぱいあります。
このブログも間違いをいっぱいしています。
間違うことを恥ずかしがっていると何も言えなくなりますし、
ブログの記事をアップできない(^-^;
(記事の内容を鵜呑みにしないでください)

太宰治の『HUMAN LOST』の中にある言葉
笑はれて、笑はれて、つよくなる。
聞くは一時(いっとき)の恥、聞かぬは一生の恥
 知らないことを人に聞くのはほんの一時の恥で済むけれども、聞かないでいれば知らないまま一生恥ずかしい思いをして過ごすことになる。
知らないことは恥ずかしがらず、積極的に質問したほうが身のためだということ。

類句】
 問うは一旦の恥、問わぬは末代の恥


英語例
Asking makes one appear foolish,but not asking makes one foolish indeed.
(聞くと愚か者に見えるが、聞かなかったら実際に愚か者になる)
(『用例でわかる故事ことわざ辞典』学研辞典編集部 2005年)
子規が奈良を旅した時のことを森まゆみさんの『子規の音』より転記しますφ(..)
これを読むと鐘の音は、どこから聞こえたのか?

(「18 神戸病院から須摩保養院 明治28年夏」)
 十月十九日に三津浜を出航した子規は広島の宇品(うじな)につき、大阪から奈良に回った。
 大阪の句をひとつ紹介しよう。

  朝寒や蘇鉄
(そてつ)見に行く妙国寺

(『子規の音』森まゆみ 新潮文庫 令和元年)
 妙国寺は堺にある日蓮宗の歴史ある寺で、「本能寺の変」の時に徳川家康が滞在し、森鷗外『堺事件』の現場である。
フランスの水兵と堺警備の土佐藩士が衝突し、十人を超えるフランス側の死者を出したため、日本側がフランスに賠償金を払うとともに、十一人の土佐藩士に切腹を命じた。
切腹を見ていた蘇鉄もまた、樹齢千百年という、曰(いわ)く因縁つきのものである。

(「妙國寺」堺観光ガイド)
 奈良の宿は『對山楼角定(たいざんろうかどさだ)』という。
東大寺近くで、山県有朋、伊藤博文、フェノロサなどが泊った宿だがいまはなく、天平倶楽部(クラブ)の庭になっている。

(「子規の庭」天平倶楽部)
  大仏の足もとに寐(ね)る夜寒哉
 子規は痛む腰をかばいつつ、東大寺、薬師寺、法隆寺などを精力的に回った。
  月上る大仏殿の足場かな
 奈良の大仏(廬舎那仏<るしゃなぶつ>)は天平勝宝四(752)年に開眼供養(かいげんくよう)が行われ、それをおさめた大仏殿は「世界最大の木造軸組工法の建築」であるが、二度焼失し、現在の建物は江戸宝永期のもの。
瓦の重さに屋根が耐えられなくなり、明治から大正にかけて三十六年をかけて修理が続けられた。
子規が訪ねたのはこの最中である。
  柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
 これも音の句だ。
カ行を三つ重ねた強さと、後半の柔かさ。
「法隆寺の茶店に憩(いこ)いて」と前書きがあるが、じつは角定の宿で御所柿を食べた時に、東大寺の鐘の音が響いて作ったという説もある。
そのことは子規自身が書いている。
柿をむいてくれた十六、七の仲居の美しさも。
いったいに子規の好きな女性は山手のお嬢さんより、茶店や旅館のすがすがしく働く娘のようである。
また子規の柿好きは尋常ではなかった。
法隆寺の茶店に憩うたことも実際にあった。
その体験と宿で聞いた鐘の音を合体させることはイメージの上で難しくない。
 ほかにも奈良で聞えた音といえば、

  藪(やぶ)寺に磬(けい)打つ音や秋の暮

  行く秋や奈良の小寺の鐘を撞(つ)

  柿落ちて犬吠(ほ)ゆる奈良の横町かな

 などがある。
(『子規の音』森まゆみ 新潮文庫 令和元年)
今朝の父の一枚です(^^)v
ツバメを見ると「数うち当る」と言って写していますp(^^)q
「緊急事態宣言」が出てから、望遠レンズを止めてマクロレンズで撮影しています。
マクロ(MF50㎜かMF90㎜)にかえた理由はあまりないのですが(^^ゞ
かえてからのんびり撮影することができるようになりました。
野鳥を写そうとすると、ピントを合わせるのにモタモタしていました。