2024年6月17日月曜日

しだいに曇ってきて

歩きはじめは青空でしたが
しだいに曇り空になりました。
曇り空でも風がなくて蒸し暑かったです。
週間予報を見ていると大阪の梅雨入りはもうじきのようですが

近畿で18日にかけて警報級の大雨となる可能性も 十分注意」(関西NHK)

2024年6月15日土曜日

曇ると思ったけど…

日ざしがきつい朝
天気予報を見ていると次第に曇る予報だったけど
歩いている間は青空で暑かったです。
昨日のニュースですが、これから覚悟しないといけないのかなぁ……

京都市など4か所でことし初の猛暑日 引き続き熱中症対策を」(京都NHK 5月14日)

2024年6月13日木曜日

曇り空だったけど

曇り空だったけど蒸し暑かったです。
一方、奄美や沖縄では大雨が降り続いている
父が田舎に電話をすると雨が降り続いて寒いそうです。

奄美地方 昼前にかけ激しい雨 土砂災害などに十分注意を」(NHK鹿児島)

2024年6月11日火曜日

2024年6月10日月曜日

遅れているみたい…

三歳くらいの男の子がプンプン怒っていました。
と言うのは、風車が回っていないとご機嫌斜め。
お父さんが困っていたので
10時頃に風車が回るよと声をかけてあげると喜んでいました。

昨日、雨が降っていて四国地方が梅雨入りしたのだけど
関西地方はまだのようですね

“四国地方が梅雨入り” 去年より11日遅く 平年より4日遅く」(NHK 7月9日)

2024年6月8日土曜日

気温がグングンあがり

いつも歩いている道を一筋変えてみるとユリズイセンが咲いていました。

朝から気温がグングンあがっているのですが、明日は雨が降る予報。
このところの日ざしで草花が萎れているみたいなので
一雨ほしいところですが、穏やかな雨だったらいいなぁ

九州南部が梅雨入り 平年より9日遅く 急な強い雨などに注意」(NHK)

2024年6月7日金曜日

風が気持ちよくて

日ざしが強くて頭が痛くなりそうでしたが
風が吹くと木陰でしばらく風にあたっていました。
暖冬の影響は虫だけでなく…

梅の収穫期なのに… “近年まれに見る不作” 価格にも影響が」(NHK 6月6日)

2024年6月5日水曜日

芒種

ネムノキが咲き出しました。

暖冬だったので虫たちの多くが生き延びたと思う
その中でも気になるのが蚊
デング熱やマラリアなど様々な感染症を媒介します。

新たな蚊の脅威 どうやって身を守る?」(NHK 6月3日)

2024年6月3日月曜日

いつまで続くのかな…

 朝ご飯の用意をしているとテレビから「緊急地震速報
いつまで地震が襲うのだろう。

石川県 輪島 珠洲で震度5強 家屋5棟倒壊」(NHK)

地震で地盤が緩んでいるので少しの雨でも地滑りがおきる。

東北と関東甲信 天気急変のおそれ 土砂災害に十分注意を」(NHK)

2024年6月1日土曜日

もう6月なんだ…

カタツムリはマイペースでゆっくりなのに
年々というか日々というか…
時の経つのが速い(^_^;
昨日、降り続いた雨のおかげでヒンヤリしていたけど
歩いている間に暑くなりました。