今日は、母の診察日でしたが、昨夜からトイレに行こうとしても体が動かず
ちょっと動いただけでゴロンと横になり動けなくなっていました。
今朝も同じ状態だったので、私と妹で病院へ行きました。
待合室で待っていると咳をしている人でマスクをしていない人がいる…
インフルエンザが大流行している時に母を病院に連れて来ることは…
ちょっと動いただけでゴロンと横になり動けなくなっていました。
今朝も同じ状態だったので、私と妹で病院へ行きました。
待合室で待っていると咳をしている人でマスクをしていない人がいる…
インフルエンザが大流行している時に母を病院に連れて来ることは…
診察室で担当の先生に事情を話し、腸の内視鏡検査の結果をお聞きしました。
内視鏡検査の結果を見ると悪性の腫瘍は見られませんでした。
本当は、胃カメラの検査をする方がいいのですが
母の状態をお話して中止にしていただきました。
動けない状態をお話して入院しなくてもいいですかとお聞きすると
食べることができて、水分をとることができているのなら入院しないほうがいいでしょうと
1週間入院しただけで認知症が悪化する場合もあるとのこと。
帰宅後、母に先生の話を伝えるとニコッと笑い、動けなかった母ががんばってイスに座り
妹が作ってくれた雑炊を全部食べました。
夕食も妹が作ってくれた具だくさんの味噌汁と御飯を食べてくれました(^-^)
内視鏡検査の結果を見ると悪性の腫瘍は見られませんでした。
本当は、胃カメラの検査をする方がいいのですが
母の状態をお話して中止にしていただきました。
動けない状態をお話して入院しなくてもいいですかとお聞きすると
食べることができて、水分をとることができているのなら入院しないほうがいいでしょうと
1週間入院しただけで認知症が悪化する場合もあるとのこと。
帰宅後、母に先生の話を伝えるとニコッと笑い、動けなかった母ががんばってイスに座り
妹が作ってくれた雑炊を全部食べました。
夕食も妹が作ってくれた具だくさんの味噌汁と御飯を食べてくれました(^-^)
ホッとして午後からリハビリ散歩に出かけました。
σ(^_^;と同じ気持ちかな(*^ー゜)
グーッと伸びをしているのは
σ(^_^;と同じ気持ちかな(*^ー゜)
グーッと伸びをしているのは
ツグミ
地上を散歩している時に「♪だるまさんがころんだ♪」と数えることができます(^^ )
にほひさへ花さへ實さへ若葉さへ冬木の程も梅はことなる 田安宗武
○実さへ―万葉集に「橘は実さへ花さへその葉さへ枝に霜ふれどいや常葉の樹」(巻六、1009)がある。
▽においまでも花までも実までも更に若葉までも、冬枯の間も、梅はどこか他の木とはちがっている。
(『近世和歌集 日本古典文学大系93』高木市之助・久松潜一校注/岩波書店 昭和41年)
○実さへ―万葉集に「橘は実さへ花さへその葉さへ枝に霜ふれどいや常葉の樹」(巻六、1009)がある。
▽においまでも花までも実までも更に若葉までも、冬枯の間も、梅はどこか他の木とはちがっている。
(『近世和歌集 日本古典文学大系93』高木市之助・久松潜一校注/岩波書店 昭和41年)
ジョウビタキ
飛び上がったのは…
ムクドリ
冬枯や雀のありく樋(とひ)の中 炭 太祗(たんたいぎ)
◇庭の植込みもすっかり葉が落ちつくし、寒々とした様子、
餌をあさりに来た雀が屋根の樋の中を歩き、かさかさという音も聞こえる。
静かな冬の情景がよく出ている。
(『近世俳句俳文集 日本古典文学大系92』阿部喜三男・麻生磯次校注/岩波書店 昭和39年)
◇庭の植込みもすっかり葉が落ちつくし、寒々とした様子、
餌をあさりに来た雀が屋根の樋の中を歩き、かさかさという音も聞こえる。
静かな冬の情景がよく出ている。
(『近世俳句俳文集 日本古典文学大系92』阿部喜三男・麻生磯次校注/岩波書店 昭和39年)
河津桜は昨日の暖かさで咲いているかなと思いましたが
寒さであと一歩…(・・?
寒さであと一歩…(・・?
かわいい子に会えました(^。^)
ジーッとしてくれません(@@;)
視線は…(*゜∀゜*)
エナガ