今日は、全国的に秋晴れだそうです。
季節の便りが届いています。
「富士山で初冠雪 平年より2日早い観測」(NHK)
2022年9月30日金曜日
2022年9月29日木曜日
曇り空
曇り空で蒸し暑かった。
台風やハリケーンが人々の生活を脅かしている…
「静岡市清水区 9000世帯余断水 2万5000世帯飲用不可」(静岡NHK)
「高潮3.6メートルの地域も、180万戸超が停電 ハリケーン襲来の米フロリダ州」(CNN)
台風やハリケーンが人々の生活を脅かしている…
「静岡市清水区 9000世帯余断水 2万5000世帯飲用不可」(静岡NHK)
「高潮3.6メートルの地域も、180万戸超が停電 ハリケーン襲来の米フロリダ州」(CNN)
2022年9月28日水曜日
2022年9月27日火曜日
蒸し暑かった…
朝、ヒンヤリしていたのだけど、歩いていると汗が出る…
それでも秋だなと思うのは、風が気持ちよかったです。
午後から天気は崩れるようです。
あれから8年になる…
「御嶽山噴火災害から8年 犠牲者を悼む追悼式 王滝村」(信州 NHK)
それでも秋だなと思うのは、風が気持ちよかったです。
午後から天気は崩れるようです。
あれから8年になる…
「御嶽山噴火災害から8年 犠牲者を悼む追悼式 王滝村」(信州 NHK)
2022年9月26日月曜日
歯科通院
今朝は、父の歯科通院でした。
前回、歯科健診を予約していました。
昨日、公園で話していたのは、できるだけ歯を抜かない
ゆっくり時間をかけて治療する歯科医院でないとえらい目にあうよねと!
大阪に来て最初の歯医者さんは、ほんとうに丁寧で、治療代も後でいいよ言ってくれた。
治療費がいくらになるのか分からなくなってしまったこともあった。
奥さんが途中で事務などをするようになったくらいのんびりした先生だった。
でも、肺がんでお亡くなりになった。
そのあと、別の歯科医院にかかったのだけど…
母は、総入れ歯になってしまっていた。
気がついたのは、母が入院した時。
父も近くの歯科医院にかかっていましたが、
治療の様子などを聞いて今の病院にかわった。
「後期高齢者を対象とした歯科健診マニュアル」(厚生労働省)
2022年9月25日日曜日
2022年9月24日土曜日
目覚まし時計よりも…
眠っていたらドシンと揺れた
目覚まし時計が鳴る前、3時半ころ。
携帯で地震情報を見ると震度2でした。
大雨で地盤がゆるんでいると小さな地震でも土砂災害が起きます。
「台風15号は温帯低気圧に 静岡では記録的大雨 土砂災害など警戒」(NHK)
目覚まし時計が鳴る前、3時半ころ。
携帯で地震情報を見ると震度2でした。
大雨で地盤がゆるんでいると小さな地震でも土砂災害が起きます。
「台風15号は温帯低気圧に 静岡では記録的大雨 土砂災害など警戒」(NHK)
2022年9月23日金曜日
2022年9月22日木曜日
2022年9月21日水曜日
2022年9月20日火曜日
彼岸入り
「暑さ寒さも彼岸まで」と言うけど
今朝は、いつもの長袖のTシャツに半袖のポロシャツを重ねたけど
青空が見えてきても、途中で脱ぐことなく歩けました。
このまま涼しくなるとは思えないけど…
「台風14号 温帯低気圧に 東日本と北日本 引き続き大雨に警戒を」(NHK)
今朝は、いつもの長袖のTシャツに半袖のポロシャツを重ねたけど
青空が見えてきても、途中で脱ぐことなく歩けました。
このまま涼しくなるとは思えないけど…
「台風14号 温帯低気圧に 東日本と北日本 引き続き大雨に警戒を」(NHK)
2022年9月19日月曜日
敬老の日
歩き出したら大粒の雨が降ったので傘をさしたのだけど
すぐに止んでくれました。
台風14号の動きがゆっくりなので被害が大きくなる…
「台風14号 中国地方 近畿 四国を暴風域に北東へ 浸水被害相次ぐ」(NHK)
すぐに止んでくれました。
台風14号の動きがゆっくりなので被害が大きくなる…
「台風14号 中国地方 近畿 四国を暴風域に北東へ 浸水被害相次ぐ」(NHK)
2022年9月18日日曜日
風が吹くのだけど…
台風から送られる風なのかなまあたたかい…
今のところ、北北西、毎時25㎞というゆっくりした動きなので
これからどう進むのか分からない。
「台風14号 鹿児島県に暴風 波浪 高潮の特別警報 最大級の警戒を」(NHK)
今のところ、北北西、毎時25㎞というゆっくりした動きなので
これからどう進むのか分からない。
「台風14号 鹿児島県に暴風 波浪 高潮の特別警報 最大級の警戒を」(NHK)
2022年9月17日土曜日
まだ遠く離れているのだけど…
台風14号はまだ遠く離れているのだけど
自転車で公園に向かうと向かい風がきつかったです。
台風の進路予報を見ていると
昨日の日本海側を通過する予想から瀬戸内海を通る予想になってきたなぁ…
〝台風14号 九州北部と南部に「特別警報」の可能性 安全確保を〟(NHK)
自転車で公園に向かうと向かい風がきつかったです。
台風の進路予報を見ていると
昨日の日本海側を通過する予想から瀬戸内海を通る予想になってきたなぁ…
〝台風14号 九州北部と南部に「特別警報」の可能性 安全確保を〟(NHK)
2022年9月16日金曜日
吹く風に
日射しは相変わらず刺さるような強さですが
木陰で風が吹くと秋を感じさせます。
台風14号の進路予報を見ていると「りんご台風」(1991年の台風19号)の進路と似ている。
「台風14号 あすにかけ沖縄 奄美 18日は九州接近 暴風などに警戒」(NHK)
〝平成3年19号「りんご台風」 平成一番の風台風〟(ウェザーニュース 2019年2月18日)
木陰で風が吹くと秋を感じさせます。
台風14号の進路予報を見ていると「りんご台風」(1991年の台風19号)の進路と似ている。
「台風14号 あすにかけ沖縄 奄美 18日は九州接近 暴風などに警戒」(NHK)
〝平成3年19号「りんご台風」 平成一番の風台風〟(ウェザーニュース 2019年2月18日)
2022年9月15日木曜日
2022年9月14日水曜日
診察日
今日は、循環器科の診察日でした。
体調はどうですかと聞かれたので
最近の天気の変化に体調も狂いがちで、
天気が悪くなると冷や汗が出る時があることを伝えました。
天気痛の方は頭痛が多いようですが
「体の不調 天気のせいかも!?……」(クローズアップ現代 4月5日)
2022年9月13日火曜日
2022年9月12日月曜日
残暑というよりは…
朝夕は、涼しいけど日射しがさすとグングン気温が上がる(-_-;)
日中の暑さは残暑というより猛暑だなぁ
公園で、彼岸を過ぎても暑さは続くでしょうねと話していました。
「近畿 この夏は過去3番目の暑さ 9月も厳しい残暑続く見込み」(関西NHK)
日中の暑さは残暑というより猛暑だなぁ
公園で、彼岸を過ぎても暑さは続くでしょうねと話していました。
「近畿 この夏は過去3番目の暑さ 9月も厳しい残暑続く見込み」(関西NHK)
2022年9月11日日曜日
2022年9月9日金曜日
九月九日
公園に向かう途中は、ワイパーを動かしていたけど
歩いているときに傘はたたんだままでした。
でも、蒸し暑くて汗でシャツが重たくなりました(-_-;)
「台風12号 11日~週明け 強い勢力で先島諸島などに近づくおそれ」(NHK)
歩いているときに傘はたたんだままでした。
でも、蒸し暑くて汗でシャツが重たくなりました(-_-;)
「台風12号 11日~週明け 強い勢力で先島諸島などに近づくおそれ」(NHK)
2022年9月8日木曜日
白露
曇り空で風がないので蒸し暑かったです。
お昼前の天気情報を見ていると
蒸し暑さが戻ってきたそうですし、しばらくぐずついた天気が続くとか…
「台風12号が発生 あさって以降沖縄に接近のおそれ」(NHK)
「宮古島 台風が通過後初めて貨物船入港 生活物資など届く」(沖縄NHK)
生活物資などを運ぶ貨物船が1週間以上も入港できなかったのが
やっと生活物資が届くようになったのに…
お昼前の天気情報を見ていると
蒸し暑さが戻ってきたそうですし、しばらくぐずついた天気が続くとか…
「台風12号が発生 あさって以降沖縄に接近のおそれ」(NHK)
「宮古島 台風が通過後初めて貨物船入港 生活物資など届く」(沖縄NHK)
生活物資などを運ぶ貨物船が1週間以上も入港できなかったのが
やっと生活物資が届くようになったのに…
2022年9月7日水曜日
ヒンヤリしていると思ったけど…
昨夜、寝ていると急に冷汗が出てきてなんでかなぁと思ったら、雨が降っていたようです。
気圧の変化で体調が悪くなる…
こんな時は、ガマンだと思っているといつまにか眠っていました。
5時前に起きて戸を開けるとひんやりしていました。
でも、公園を歩くと汗をかいた。
歩いているうちに青空が見えてきました。
台風から温帯低気圧に変わったけど
「関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨のおそれ」(首都圏 NHK)
気圧の変化で体調が悪くなる…
こんな時は、ガマンだと思っているといつまにか眠っていました。
5時前に起きて戸を開けるとひんやりしていました。
でも、公園を歩くと汗をかいた。
歩いているうちに青空が見えてきました。
台風から温帯低気圧に変わったけど
「関東甲信 大気不安定 局地的に非常に激しい雨のおそれ」(首都圏 NHK)
2022年9月6日火曜日
風は吹くのだけど…
今朝は、風が吹いているけど台風11号の生温いような風で暑かったです。
「台風11号 島根の一部暴風域 広い範囲で風強まる 暴風など警戒」(NHK)
「フェーン現象で早朝から30℃超 午後は北陸で体温並みの猛暑に」(ウェザーニュース)
フェーン現象と言えば、日本海側で春先に起きると思っていたけど…
「台風11号 島根の一部暴風域 広い範囲で風強まる 暴風など警戒」(NHK)
「フェーン現象で早朝から30℃超 午後は北陸で体温並みの猛暑に」(ウェザーニュース)
フェーン現象と言えば、日本海側で春先に起きると思っていたけど…
2022年9月5日月曜日
2022年9月4日日曜日
お参り
駅の改札口近くに公衆電話があった。
最近、公衆電話が激減しているのだけど
最近、公衆電話が激減しているのだけど
7月、auの通信障害で携帯が使えなかった。
〝「電話できて安心」、守り続け27年 喫茶店前の公衆電話、原点は阪神大震災〟(朝日新聞 9月3日)
阪神大震災の時に携帯電話が通じず、公衆電話などに大行列ができていました。
〝災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減……〟(神戸新聞 2022年1月14日)
〝「電話できて安心」、守り続け27年 喫茶店前の公衆電話、原点は阪神大震災〟(朝日新聞 9月3日)
阪神大震災の時に携帯電話が通じず、公衆電話などに大行列ができていました。
〝災害時つながりやすい「頼みの綱」 公衆電話、27年で6分の1に減……〟(神戸新聞 2022年1月14日)
2022年9月3日土曜日
風が吹いて
青空で暑かったのですが、風が吹いていたので木陰でホッと一息できました(^^)v
台風11号の動きが遅いので被害が大きくなるかもしれません。
昨日から甘い香りがしていると探していたのですが
遠くにチラッと見えました(←青)
(以前、マダニに噛まれたことがあるので草薮の中に入るのは…)。
日本人は葛を活用してきたのですが、今では嫌われ者になっている。
「葛の効能(花から根まで)」(吉野本葛 天極堂)
台風11号の動きが遅いので被害が大きくなるかもしれません。
昨日から甘い香りがしていると探していたのですが
遠くにチラッと見えました(←青)
(以前、マダニに噛まれたことがあるので草薮の中に入るのは…)。
日本人は葛を活用してきたのですが、今では嫌われ者になっている。
「葛の効能(花から根まで)」(吉野本葛 天極堂)
2022年9月2日金曜日
いきなり青空に…
今朝もポツポツと降っていたので、昨日のように土砂降りになるかなと思ったら
いきなり青空になり日射しが突き刺さるように暑かったです(^^;
台風11号の動きがゆっくりで大気が不安定になっている…
「台風11号 沖縄 先島諸島 あす夜接近か 西~東日本 大気不安定」(NHK)
いきなり青空になり日射しが突き刺さるように暑かったです(^^;
台風11号の動きがゆっくりで大気が不安定になっている…
「台風11号 沖縄 先島諸島 あす夜接近か 西~東日本 大気不安定」(NHK)
2022年9月1日木曜日
二百十日
公園に向かっているときは、時々、ワイパーを動かす程度でしたが
歩き出すと土砂降りになったり、小雨になったりしました。
遠く離れていても台風の影響があるのだろうなぁ
「台風11号 再び猛烈な勢力に 沖縄に接近のおそれ」(NHK)
歩き出すと土砂降りになったり、小雨になったりしました。
遠く離れていても台風の影響があるのだろうなぁ
「台風11号 再び猛烈な勢力に 沖縄に接近のおそれ」(NHK)
登録:
投稿 (Atom)