今日で、7月も終わりですね…
「ハチの巣注意」とあったので見上げると
スズメバチの巣がありました。
このように木の上の方だとまだいいのですが
土の中などに巣があると、ハイキングなど集団で歩くと
その振動がスズメバチを刺激してハチに刺される事故が発生します。
「ハチ刺され事故は8、9月に集中しています。」
(国立研究開発法人森林研究・整備機構)
「スズメバチの巣作り」(小学3年 動画)
2019年7月31日水曜日
2019年7月30日火曜日
風が吹かないと…
朝5時前にガラス戸を開けても涼しい風が入ってきません…
朝から気分が悪くなりそうな暑さです。
風もほとんど吹かないので汗をかいても体温が下がらない…
「各地ことし1番の暑さ あすも猛烈な暑さ続く見込み 警戒を」
朝から気分が悪くなりそうな暑さです。
風もほとんど吹かないので汗をかいても体温が下がらない…
「各地ことし1番の暑さ あすも猛烈な暑さ続く見込み 警戒を」
2019年7月29日月曜日
日差しが痛いほど…
関東甲信地方も梅雨が明けたそうですね!
「熱中症注意」のメールが届くようになりました。
僕らの世代は「日射病」という言葉で暑さに気をつけていたけど
「熱中症」という言葉は最近聞くようになったように思います。
日射病だと屋外での病気だという意識があるので
高齢者に屋内での熱中症への意識が低いのかもしれませんね
「熱中症 予防のポイントは」
「熱中症注意」のメールが届くようになりました。
僕らの世代は「日射病」という言葉で暑さに気をつけていたけど
「熱中症」という言葉は最近聞くようになったように思います。
日射病だと屋外での病気だという意識があるので
高齢者に屋内での熱中症への意識が低いのかもしれませんね
「熱中症 予防のポイントは」
2019年7月28日日曜日
台風が過ぎてくれて…
蒸し暑い朝、幼稚園くらいの女の子が
虫取りの網とカゴを持って元気に走っていきました。
その後を追いかける?ご夫婦を見ると
よく挨拶をするお二人でした。
お孫さんの元気さにはついていくのが大変そうでした(*´▽`*)
「この猛烈な暑さ 週末まで続きそう 熱中症に十分注意して!」
虫取りの網とカゴを持って元気に走っていきました。
その後を追いかける?ご夫婦を見ると
よく挨拶をするお二人でした。
お孫さんの元気さにはついていくのが大変そうでした(*´▽`*)
「この猛烈な暑さ 週末まで続きそう 熱中症に十分注意して!」
2019年7月26日金曜日
梅雨明け十日というように…
公園に来るとクマゼミの合唱で暑さがましていました(-_-;)
朝は、たまに風が吹くていどでしたが
夕方は、風が強く吹くようになってきました。
「台風6号 近畿から東日本の太平洋側に接近へ 災害に十分注意を」
朝は、たまに風が吹くていどでしたが
夕方は、風が強く吹くようになってきました。
「台風6号 近畿から東日本の太平洋側に接近へ 災害に十分注意を」
2019年7月25日木曜日
2019年7月24日水曜日
2019年7月23日火曜日
2019年7月21日日曜日
2019年7月20日土曜日
2019年7月18日木曜日
2019年7月17日水曜日
2019年7月16日火曜日
2019年7月15日月曜日
2019年7月14日日曜日
2019年7月13日土曜日
2019年7月12日金曜日
梅雨寒かなと思ったら…
5時前にガラス戸を開けるとヒンヤリとして
雨の後の梅雨寒かなと思ったら
なんのなんの風がほとんどなくて蒸し暑かったです!
8時前に歩きだしたのですが湿度が90%前後だった(^-^;
「(大阪)毎正時の観測データ」(気象庁)
雨の後の梅雨寒かなと思ったら
なんのなんの風がほとんどなくて蒸し暑かったです!
8時前に歩きだしたのですが湿度が90%前後だった(^-^;
「(大阪)毎正時の観測データ」(気象庁)
2019年7月11日木曜日
2019年7月10日水曜日
2019年7月9日火曜日
2019年7月8日月曜日
2019年7月7日日曜日
2019年7月6日土曜日
2019年7月5日金曜日
2019年7月4日木曜日
2019年7月3日水曜日
2019年7月2日火曜日
梅雨の季節は…
昨日は、雨がひどかったので眼科を受診していました。
6月26日に昭和26年の発表開始以来、
最も遅い梅雨入りとなったと思ったらよく降る(-_-;)
天気予報を見ていると次第に雨がやみそうなので出かけました。
6月26日に昭和26年の発表開始以来、
最も遅い梅雨入りとなったと思ったらよく降る(-_-;)
天気予報を見ていると次第に雨がやみそうなので出かけました。
登録:
投稿 (Atom)