2025年7月6日日曜日

水浴びしたくなる…

暑いといってもしかたがないのだけど…
サルスベリは、薄い花びらなのに暑さに負けずに咲いているなと思います。
あまりの暑さにアイスクリームかかき氷を思いだした(^-^)

各地で猛烈な暑さに 熱中症対策の徹底を」(NHK)

2025年7月4日金曜日

あまりの暑さに…

朝から30℃を超えている
カラスの行水だ!
水浴びを終えて気持ちよさそうにしていました。
ちなみにカラスは暑いからという理由だけで水浴びをしているのではありません(^_-)

近畿地方は5日も厳しい暑さに 熱中症対策徹底を」(関西NHK)

2025年7月2日水曜日

曇り空だったけど

曇り空だったので少し期待したのですが
時々、雲を突き抜けるように日ざしが降り注ぎ
そのうえ風がほとんど吹かなくって蒸し暑いこと……
6月の気温は

6月の全国平均気温 平年よりも2.34度高く 統計開始以来最高」(NHK 7月1日)
このままだと……
欧州各地で熱波 スペイン・フランスなどで最高気温40度超える」(NHK)

2025年6月30日月曜日

六月晦日

危険な暑さが続いています。
長袖を着ているのだけど日ざしが突き抜けてくる!

大阪 京都 大津で今季1番の暑さ 7月7日頃にかけて猛暑か」(関西NHK)

2025年6月28日土曜日

梅雨明けのあと

肌を刺すような日ざし…
昨日、平年よりも20日程早い梅雨明けになりました。
と言うことは猛暑、危険な暑さが長く続くということ
水不足も心配ですね…
琵琶湖の水位は大丈夫かな?

梅雨明け なぜ早い? 東日本はいつごろ?」(NHK 6月27日)

2025年6月24日火曜日

三室戸寺~平等院

京阪宇治線の三室戸駅で降りて
しばらく歩くとJR奈良線を横切ります。

編集は終わりましたが、いつものように転記間違いなどがあると思います(o_ _)o

2025年6月21日土曜日

暑さが続き…

朝から30度になっていて暑いこと…
できるだけ木陰を探して歩くようにしました。
久しぶりに公園を歩くとネジバナが咲いていました。

あすも厳しい暑さ 北日本や北陸は大雨のおそれ 災害に十分注意」(NHK)
連日の暑さで、熱中症とみられる症状で亡くなる人が相次いでいるそうです。

2025年6月17日火曜日

曇り空だったけれど…

歩きはじめは曇り空で、時折、小雨が降っていたのですが
しばらくすると日ざしが突き刺さるようになり、一気に気温が上がりました(^_^;
それにしても梅雨入りした途端雨がふらなくなったなぁ…

17日は近畿各地で午前中から30度超え 熱中症に十分注意を」(関西NHK)

2025年6月14日土曜日

子安観音~下鴨神社

来週、循環器科の診察があるので血液検査と尿検査をすませて京都にやってきました。
雨が降らなかったら吉田山を下りてくる予定でしたが
雨で滑りやすくなっているかもと諦めました。
 2015年6月18日の日記を見ていて気がついていなかったのが…。
(記事を更新しました)

2025年6月12日木曜日

雨が止んで

9日に梅雨入りしたと思ったら
しとしとジメジメという雨ではなく
なんかスコールみたいな雨が降り続きました。
来週は、一気に気温が上がるみたいです。

「梅雨型熱中症」とは? 脱水症状や体温上昇を防ぐ対策は〟(NHK 6月10日)