上からポロポロ落ちてくるので見上げるとカワラヒワ
暖かい日ざしの中で水浴びをしているのは
鵯の大きな口に鳴きにけり 星野立子
(『俳句の鳥・虫図鑑』復本一郎監修 成美堂出版 2005年)
(『俳句の鳥・虫図鑑』復本一郎監修 成美堂出版 2005年)
気がついたかな(^^ )
メジロが周りを気にしながら
水を飲んでいたのは…
このシロハラがウロウロしていたから
なんがうがいをするみたいに飲んでいました(^▽^)
ハクセキレイ 白鶺鴒 セキレイ科 全長約21cm
キセキレイより少し大きい。
顔が白くて黒い過眼線があり,繁殖期のおすは白と黒であるが,
秋冬のおす,めす,若鳥は頭上や背が灰色。
若鳥には顔に黄色みのあるものがいる。
飛ぶとつばさに白色部が出る。
おもに本州中部以北の海岸に近い地域で繁殖するが,
本州西部や北九州で繁殖例もある。
冬は温暖地の海岸,中流以下の川原,湿った農耕地,池や湖沼の岸等にいて,
地上を歩いて昆虫等をあさり,尾を上下に振る。
飛び立って空中で昆虫をとることもある。
草の根元,材木の間,人家のすき間等に巣を作る。
チュチュンチュチュンと鳴いて波形に飛ぶ。
(『自然観察シリーズ[20]<生態編>バードウォッチング』
高野伸二 小学館 昭和58年)
キセキレイより少し大きい。
顔が白くて黒い過眼線があり,繁殖期のおすは白と黒であるが,
秋冬のおす,めす,若鳥は頭上や背が灰色。
若鳥には顔に黄色みのあるものがいる。
飛ぶとつばさに白色部が出る。
おもに本州中部以北の海岸に近い地域で繁殖するが,
本州西部や北九州で繁殖例もある。
冬は温暖地の海岸,中流以下の川原,湿った農耕地,池や湖沼の岸等にいて,
地上を歩いて昆虫等をあさり,尾を上下に振る。
飛び立って空中で昆虫をとることもある。
草の根元,材木の間,人家のすき間等に巣を作る。
チュチュンチュチュンと鳴いて波形に飛ぶ。
(『自然観察シリーズ[20]<生態編>バードウォッチング』
高野伸二 小学館 昭和58年)
シジュウカラ
カラ類の中では,私たちになじみのもっともふつうの小鳥で,
夏はつがいの生活をしてなわばりをもち,繁殖期をすぎた秋冬には,
家族群,あるいは数家族合同の大小の群れをつくって生活するといった,
鳥の中でも,その一年の生活がよくわっている種類でもある。
(『都市のバードウォッチング・バイブル』
千羽晋示・柳沢紀夫著 朝日出版 1981年)
カラ類の中では,私たちになじみのもっともふつうの小鳥で,
夏はつがいの生活をしてなわばりをもち,繁殖期をすぎた秋冬には,
家族群,あるいは数家族合同の大小の群れをつくって生活するといった,
鳥の中でも,その一年の生活がよくわっている種類でもある。
(『都市のバードウォッチング・バイブル』
千羽晋示・柳沢紀夫著 朝日出版 1981年)
午後から散歩にやって来ましたが
ポカポカ陽気でおやつのミカンが美味しかった(^。^)
ポカポカ陽気でおやつのミカンが美味しかった(^。^)
空高く飛んでいたので分からないのですが
オオタカが烏に追われていたようです。
オオタカが烏に追われていたようです。
オオカマキリの卵鞘(らんしょう)なんですが…
1個目見つけたp(^-^)q
1個目見つけたp(^-^)q
2個目…
3個も見つけたのですが…
なんと隣近所に…生れた時は大変だろうな…
「カマキリの冬ごし」(動画)
梅の花にほへば思ふ命より後に残らんあはれなるゆめ
(『与謝野晶子歌集』)
(『与謝野晶子歌集』)
紅梅に確かな春を見つけだし 藤田喜代子
(『川柳歳時記』奥田白虎編 創元社 昭和58年)
(『川柳歳時記』奥田白虎編 創元社 昭和58年)
元気な声が聞こえて来ました♪
袋がパンパンになっていました。
ドングリ拾いにやって来たようです(^-^)
袋がパンパンになっていました。
ドングリ拾いにやって来たようです(^-^)
コンビ
誰かかが泣き出せば
きっと誰かがのぞきこんで
お父さんかお母さんのようになだめている
可愛いなあ こどもの世界は
(『母 河野進詩集』聖恵授産所 1975年)
誰かかが泣き出せば
きっと誰かがのぞきこんで
お父さんかお母さんのようになだめている
可愛いなあ こどもの世界は
(『母 河野進詩集』聖恵授産所 1975年)
0 件のコメント:
コメントを投稿
申し訳ありませんが,日本語だけを受けつけますm(_ _)m