今日で1月も終わり…(^_^;
今朝は、昨日に比べて風が穏やかだったので助かりました。
週間予報を見ていると来週は、一段と寒くなるみたいです。
昨日の高裁判決に拍手を送りました!!!
「森友学園めぐる文書の不開示の決定を取り消す判決 大阪高裁」(NHK 1月30日)
雅子さんの言葉「今までの苦労が報われて夫も喜んでいると思います」
2025年1月31日金曜日
2025年1月29日水曜日
体が揺れるほど
今朝は冷たい風が吹いていて体が揺れるほど…
スズメたちは強風の中で飛ぶのは大変なので日向で休んでいました。
長野や関東地方では冬型の気圧配置が強まっていて…
「長野 関東北部 あすにかけ大雪見込み 積雪や路面凍結 十分注意」(NHK)
スズメたちは強風の中で飛ぶのは大変なので日向で休んでいました。
長野や関東地方では冬型の気圧配置が強まっていて…
「長野 関東北部 あすにかけ大雪見込み 積雪や路面凍結 十分注意」(NHK)
2025年1月26日日曜日
青空が広がっていて
気温は低かったのですが、風がほとんど吹かなかったので歩きやすかったです。
風があまり吹かなかったからかな?
まるで雪が積っているように見えるのはガマの綿毛
あまり嬉しくない予報が……
〝花粉飛散させるスギ雄花 近畿で5倍も 専門家「早めの対策を」〟(NHK 1月25日)
風があまり吹かなかったからかな?
まるで雪が積っているように見えるのはガマの綿毛
あまり嬉しくない予報が……
〝花粉飛散させるスギ雄花 近畿で5倍も 専門家「早めの対策を」〟(NHK 1月25日)
2025年1月24日金曜日
暖かいのは…
春霞ようにお日さんがぼんやりとしていました。
天気予報を見ていると3月並みの暖かさだそうですが
明日からは、平年より気温は高めだけど下がるそうです。
今までが暖かすぎたので体調管理に気をつけてくださいと話しておられました。
2月は、気温が低いそうですよ(^_^;
Eテレ2355(1月22日 水曜日)
「チームにょろにょろ 2025年豆知識 その2」 「春の花粉 多いらしい」
天気予報を見ていると3月並みの暖かさだそうですが
明日からは、平年より気温は高めだけど下がるそうです。
今までが暖かすぎたので体調管理に気をつけてくださいと話しておられました。
2月は、気温が低いそうですよ(^_^;
Eテレ2355(1月22日 水曜日)
「チームにょろにょろ 2025年豆知識 その2」 「春の花粉 多いらしい」
2025年1月22日水曜日
曇ると…
初めは晴れて風もなかったので暖かい朝だなぁと思っていましたが
曇ってくると寒さを感じますね…
父は、かかりつけの内科を受診。
いつもなら月初めに通院するのですが、正月明けや連休明けを避けました。
看護師さんに聞くと、正月明けは、てんてこ舞いになるほど患者が多かったそうです。
「インフルエンザ感染拡大 医療現場ひっ迫 119番通報相次ぐ」(NHK 1月20日)
曇ってくると寒さを感じますね…
父は、かかりつけの内科を受診。
いつもなら月初めに通院するのですが、正月明けや連休明けを避けました。
看護師さんに聞くと、正月明けは、てんてこ舞いになるほど患者が多かったそうです。
「インフルエンザ感染拡大 医療現場ひっ迫 119番通報相次ぐ」(NHK 1月20日)
2025年1月19日日曜日
2025年1月17日金曜日
1月17日
朝のうちはまだ青空が見えていましたが
日が陰るとなんか風がでてきたように思えて寒かったです。
今朝のEテレ0655の「リクエストにおこたえFd(フライデー)」の曲は
〝「うまくいく」のおまじない toi toi toi〟
明日から始まる大学入学共通テストを受ける受験生への応援メッセージが流れていました。
「今週末は大学入学共通テスト 万全な体調で試験に臨むには」(NHK 1月15日)
日が陰るとなんか風がでてきたように思えて寒かったです。
今朝のEテレ0655の「リクエストにおこたえFd(フライデー)」の曲は
〝「うまくいく」のおまじない toi toi toi〟
明日から始まる大学入学共通テストを受ける受験生への応援メッセージが流れていました。
「今週末は大学入学共通テスト 万全な体調で試験に臨むには」(NHK 1月15日)
2025年1月13日月曜日
2025年1月11日土曜日
2025年1月7日火曜日
2025年1月5日日曜日
2025年1月3日金曜日
2025年1月1日水曜日
穏やかな年になりますように
青空の朝を迎えることができました。
みなさんにとって穏やかで良い年でありますように願っています。
私の1年のスタートは、リハビリ散歩です。
「世界遺産 熊野那智大社 初詣でにぎわう 和歌山 那智勝浦町」(和歌山 NHK)
1年経ったけど
「能登半島地震から1年 被災地では・・生活再建 そして復興へ」(石川NHK)
みなさんにとって穏やかで良い年でありますように願っています。
私の1年のスタートは、リハビリ散歩です。
「世界遺産 熊野那智大社 初詣でにぎわう 和歌山 那智勝浦町」(和歌山 NHK)
1年経ったけど
「能登半島地震から1年 被災地では・・生活再建 そして復興へ」(石川NHK)
登録:
投稿 (Atom)