朝起きた時は青空が広がっていたけど
公園に向かう途中で急に黒い雲が広がり大粒の雨
車を出ると車のドアが風で動くほどでした。
歩いている間は、傘をさすほどの雨は降らなかったのだけど
天気予報で雷と強風の注意報が出ていたので早めに帰りました。
「西・東日本 大気非常に不安定 落雷や突風などに十分注意を」(NHK)
2024年5月16日木曜日
2024年5月15日水曜日
薄雲が広がっていて
昨日は、青空が広がり気温が高くても風がサラッとしてあまり暑くなかったけど
今朝は、薄雲が広がり蒸し暑かったです。
数日前にマクロレンズで写そうとしたら除草されていた。
その場所を歩いていると、数は少ないですがキランソウが復活していました!(^^)!
今朝は、薄雲が広がり蒸し暑かったです。
数日前にマクロレンズで写そうとしたら除草されていた。
その場所を歩いていると、数は少ないですがキランソウが復活していました!(^^)!
2024年5月12日日曜日
2024年5月11日土曜日
2024年5月10日金曜日
ヒンヤリしていたのに
起きて戸を開けるとヒンヤリしていたのに
歩いていると汗をかきそうな陽気になりました。
スズメがハス畑の縁をチョンチョンと移動しながら水面を見ていました。
水を飲みたかったみたいなのですが、
水面に近づくための台がなかったようで
板の上にたまっていた水を飲んでいました。
私たちも水分補給に気をつけたいですね!
歩いていると汗をかきそうな陽気になりました。
スズメがハス畑の縁をチョンチョンと移動しながら水面を見ていました。
水を飲みたかったみたいなのですが、
水面に近づくための台がなかったようで
板の上にたまっていた水を飲んでいました。
私たちも水分補給に気をつけたいですね!
2024年5月8日水曜日
2024年5月6日月曜日
2024年5月5日日曜日
2024年5月3日金曜日
憲法記念日
今朝も青空が広がりヒンヤリしていたのですが
日ざしが強くしだいに気温が上がっていきました。
ゴマダラチョウが花ではなく地面にストロー(口吻)を伸ばしていました。
チョウの吸水行動についてはまだ解明されていないようですが
体温調節や栄養補給などの説があるようです。
これから暑くなると水分補給が大切になりますね。
日ざしが強くしだいに気温が上がっていきました。
ゴマダラチョウが花ではなく地面にストロー(口吻)を伸ばしていました。
チョウの吸水行動についてはまだ解明されていないようですが
体温調節や栄養補給などの説があるようです。
これから暑くなると水分補給が大切になりますね。
2024年5月1日水曜日
登録:
投稿 (Atom)