2024年3月19日火曜日

法要

平日なので通勤ラッシュを避けて
9時過ぎに電車に乗り10時前に門をくぐりました。
お彼岸なので露店がいっぱい…
徳島県産 蜂須賀桜」の名札がかかっていました。
五智光院にやってきました。
今日は永代祠堂法要でした。
受付で経木に母と祖母、祖父の戒名を書いていただきました。
四天王寺から届いた案内の葉書には、一名だけの参列になっていたので
今日は、私一人だけやってきました。
法要は、11時過ぎに終えることができました。
右に見えるのは、参列できない人のためにテントとパイプ椅子が設置されていました。
去年7月に母の納骨をしたときは設置されていませんでした。
春季彼岸会なので北鐘堂には鐘を撞こうとする参拝者が長い列をつくっていました。
この堂の鐘の音は遠く極楽までも響くといわれているそうです。

境内のご案内」(四天王寺)
 熊野権現礼拝石(くまのごんげんらいはいせき)

この標石は熊野権現の礼拝石といい、四天王寺四石(転法輪石、引導石、伊勢神宮遥拝石、熊野権現礼拝石)の一つである。
平安・鎌倉時代に盛んであった熊野詣りの道筋は、京都の宇治から大阪の天満まで淀川を船で下り、天満から四天王寺・住吉大社・和歌山の田辺を通るもので、熊野街道と呼ばれた。
四天王寺西門信仰と同じく、熊野三山が極楽往生を願う浄土信仰の聖地として篤く信仰されたことから、人々はまず当山に詣でた後、ここで熊野の方向を礼拝し、熊野までの道中安全を祈ったといわれる。
祖父と祖母、義弟が眠る「合同墓(合祀納骨)」(右側)と
母が眠る合同墓(左側)にお花を供えました。
明日は、ここで「日想観(にっそうかん)」の行事が行われます。
四天王寺のお彼岸 夕日の向こうの極楽浄土」(NHK みちしる 2015年)

かつては、むこうに海が広がっていました。
 一人できたので寄り道です(^_-)
藥医門(やくいもん)をくぐってすぐ右にあるのが
<2>空襲の猛火に耐えた神木たち
 猛火に耐えた縁結びの霊木

 勝鬘院(しょうまんいん)の「愛染(あいぜん)かつら」

 このように、天王寺区の西の端、上町台地の西の崖一帯は、大空襲で大きな被害に見舞われたところですが、いまではそんな歴史の事実はすっかり影をひそめてしまったようです。
しかし、よく注意して見ると、ところどころに空襲の爪あとが残っているのに気がつきます。
その一つが、大阪の夏祭りのはじまりを告げる「愛染まつり」で有名な勝鬘院の境内にある桂の木です。
 1937年から38年にかけて川口松太郎が恋愛小説『愛染かつら』書き上げ、それをもとに映画が製作されて、その主題歌「旅の夜風」とともに、爆発的な人気を呼びました。
小説『愛染かつら』のヒントになったのは、長野県上田市別所温泉にある北向観音堂の桂の木ですが、勝鬘院愛染堂の桂も、縁結びの霊木とされ、「愛染かつら」と呼ばれています。
(『大阪戦争モノ語り 街かどの「戦跡」をたずねて』森田敏彦 清風堂書店 2015年)
 3月13日の大空襲で、勝鬘院の愛染堂と多宝塔は奇跡的に焼失をまぬがれましたが、それ以外の建物はすべて燃えてしまいました。
樹齢数百年の「愛染かつら」も焼け焦げてしまい、戦後しばらくは痛々しい姿をさらし、枯れてしまうのかと心配されましたが、また元気になりました。
現在ではかずらがからみつき、あの空襲の猛火に耐えて生き残った木とは思えませんが、しかしれっきとした大空襲の生き証人なのです。
(『大阪戦争モノ語り 街かどの「戦跡」をたずねて』森田敏彦 清風堂書店 2015年)
 多宝塔

宝塔は推古天皇元年(593年)聖徳太子の創建。
慶長二年(1597年)豊臣秀吉が再建した。
高さ22メートル、建坪32平方メートル、三手先造り、本瓦葺き、極彩色。
様式は桃山時代で、当時の粋を集めて豪華雄大、彫刻壁画亦妙技を尽くしている。
明治35年サンフランシスコで万国博覧会が開催された時、日本建築の代表として、この塔の模型を出展した。
明治42年国宝建造物に指定された。
御本尊は大日大勝金剛尊。
勝利開運の本尊として民衆の信仰が篤く、毎年愛染まつりに開扉される。

境内のご案内」(愛染堂勝鬘院)
  愛染坂

 その名のとおり、坂の下り口にある愛染堂勝鬘院から名付けられた。
愛染さんの夏祭り(6月30日)は大阪夏祭りの先駆けとて知られ、境内の多宝塔は市内最古(文禄3年)の建造物で、重要文化財と指定されている。
大江神社には「夕陽岡」の碑があり、このあたりから夕焼けは今も美しい。

HISTORY 愛染堂の歴史」(愛染堂勝鬘院)
愛染堂を訪ねた後、谷町九丁目で下車してツーリストによりました。
父が田舎に帰るのに事前に旅行案内のパンフレットを見たいと言っていたのですが
参考になるようなのがなかったです。
上本町でお昼にしようと思ったけど私に合うような店を見つけられなかったので
天満橋で「一汁五菜バランス定食」をいただきました。
歳をとったせいかちょこちょことおかずがあるのが嬉しいです(^_^)v

4 件のコメント:

  1. こんばんは~

    今日は、春は名のみの~♪
    風のさむさや~のような日和でした。
    暖かい日から急に寒くなって寒暖差についていきにくいです。

    四天王寺さんへ法要のお詣りに行かれたのですね。
    お母様たち、お喜びなられていると思います。

    蜂須賀桜もピンク色に咲いて、
    おかめ桜の仲間のように見えます。(#^.^#)

    「愛染かつら」や大阪大空襲のお話。
    いつもためになるお話を教えていただき。。
    Kazeさんが色々とお調べになったことを
    私は読ませ頂くだけで知ることが出来ています。
    いつも有難うございます。

    明日はお天気が荒れるようです。
    お散歩にはお気を付けください。

    返信削除
    返信
    1. カイさんおはようございます(^^)/

      >暖かい日から急に寒くなって寒暖差についていきにくいです。

      暖冬の時は、寒暖差が大きく感じますね
      今日は、朝、雨が降っているだけでなく
      冷たい風が吹いていたので散歩を諦めました。
      止めると決めたら雨は止みましたが(^_^;
      その止めたおかげで、普段、掃除をさぼっている場所をしていました。

      いろいろ調べて転記したりしているのは
      前にも書いたことがありますが、退院した後、午前中、リハビリとして散歩をしたあと、午後は、体を休めるということで横になっていたのですが
      半年くらいして心臓リハビリの負荷の測定をしてもらうと
      退院した後よりも悪くなっていました。
      そのことがあって、午後からは、図書室などで調べものをして横にならないようにしていました。
      コロナ禍で図書室に行くことが出来なくなったので
      図書館で本を借りて家で本を転記したりして
      午後も起きているようにしています。

      記事の更新もほぼ毎日していたのは元気にしていることをお知らせするためでしたが、
      今もリハビリで散歩をほぼ毎日していますが、更新を休んでいる日は、本を読んだり、気になった箇所を転記したりして横にならないようにしています。
      でも、座っていると眠たくなることがしばしば
      ですから転記ミスがあると思います(^_^;

      削除
  2. こんにちは~

    今日は、お天気予報通りな風の強い日になっています。

    Kazeさん、きちっと自分が決めておられることを
    守っておられるのがとてもいいことだと思います。(#^.^#)

    私は、家事だけはちゃんとしようと思うだけで。。
    あとは、その日まかせです。

    ほとんどゴロゴロして、図書館で借りる文字が大きめの
    読みやすい本を読んでは。。ゴロゴロです。(*^-^*)
    今は、父親も好きだった時代小説の人情話にホロっとして
    時代小説のように子供の頃には、ご近所のおばちゃんおじちゃん、お姉ちゃんお兄ちゃんに色々とかまってもらったなぁ~と
    すっかり昔を懐かしむ年頃です。エヘ(*_*;

    いつも訪ねてくださり、コメントいただいて嬉しいです。
    有難うございます。

    返信削除
    返信
    1. カイさん続けてコメントいただきありがとうございます(^^)/
      ちょっと雨が止んだなと思ったのですが
      ゴミを出しに行くと風が冷たいこと…
      健康のためにリハビリ散歩をしているのに風邪を引いたらもともこうもないです( ̄。 ̄;)

      私も小さな文字が見えづらくなりました(-_-)
      そのこともあって転記間違いや文字が抜けることがあります…

      朝ドラ「ブギウギ」を楽しみにして見ているのは
      趣里さんの歌や踊りの魅力に加えて
      義理と人情の世界だなと思っています(^。^)
      笠置シヅ子さんも淡谷のり子さんも服部良一さんも
      義理と人情を大切にしてきた人たちだと思います(^-^)

      削除