2017年3月19日日曜日

春は忙しい(^ー゜)

今朝は忙しいのかすぐに飛んでいきました。
色の濃い方(右)が雄で、薄い方(左)が雌のようです。
アセビにはアシビ,アセボ,アセミ,アセブなどたくさんの諸国方言がある。
アシビの名はもと奈良付近から畿内一円にかけての呼名である。

(『古典植物辞典』)
仲良しのツクシを見つけました♪
古名は「つくづくし」(スギナ)だそうです。

(わらび)・つくづくし、をかしき籠(こ)に入れて、
阿闍梨文「これは、童(わらは)べの供養(くやう)じて侍る初穂(はつほ)なり」
とて、〔中君に〕たてまつれり。
(『源氏物語(五)』「早蕨」)

蕨やつくしを風情のある籠(かご)に入れて,
「これは,童
(わらわ)たちが仏に献じました初穂です」と言って差し上げます。
(『源氏物語 第五巻』「早蕨」)
ジョウビタキ♂に再び会えました♪
何を思ったのか、この後…
σ(^_^;に向かって飛んできましたが、
寸前で気がついたようで急旋回しました(^▽^)
つばき【椿】
海岸地方のヤブツバキと積雪地帯のユキツバキ、その間の交配種など、
椿は種類が多く、古くから好まれた木である。
ことに野生種の紅の深さや、大樹に花を満たしている様(さま)に威容を感じ、
歌心を刺激されることが多いようだ。
『万葉集に』に
<巨勢山(こせやま)のつらつら椿つらつらに見つつ偲(しの)はな巨勢(こせ)の春野を  坂門人足>
と詠まれたように、その濃緑色の光沢のある葉は椿の特色の一つ。
花の真ん中に雄蕊があり、その基部と花弁は合着しているので、
一部の種類を除いて、花は咲いた時の形のまま落ちる。
花首が落ちるというので、ある不吉感を覚えさせるが、
またその花を盃に見立てたり、子供の遊びに使われたりする。

(『岩波現代短歌辞典』)
ジョウビタキ♀はすぐに飛んでいきました。
今朝もアンズで出会ったけど
なんかせわしなかったな…


くわえているのは食べ物ではなくて…
一緒にいたハシボソガラスが、足を踏ん張ってクヌギの根を引き抜こうとしています。
巣作りをしているようですp(^-^)q
 ボソとブトの子育てで、大きく違うところは、子育て始める時期です。
ボソのほうが、ひと月ほど早く卵を温め始めます。
時期は、サクラが咲くひと月ほど前です。
春先だと,ボソの巣が丸見えです。
 対してブトは、ちょうどサクラの咲くころに卵を産み始めます。
ブトは巣が見えるのが嫌いらしく、常緑樹か、
あるいは葉が開いた後の落葉樹に巣をつくるようです。
それゆえ、子育て中の巣は、外からあまり見えません。
もちろん、葉が落ちれば、見えるようになりますが。
 この2種の巣の隠蔽性の違いは、
子育て中の気性の荒さにも大きな違いをもたらしているようです。

(『身近な鳥の生活図鑑』)
春は愛の季節のようです(*´∀`*)
左側が雌かな?(右のドバトよりも小さい)
(メス(右)とオス(左)が入れ替わっています)

求愛にはいろいろなパターンがあるのですが、一例をお話します。
まずは追いかけっこをします。
そして、そのうちメスが立ち止まります。
するとオスは、メスの首筋のあたりを、ちょこっと羽づくろいをします。
そして、またちょこっと羽づくろいをします。
本当に一秒か二秒の羽づくろいです。
それを10回から20回繰り返します。
メスもまんざらではないようです。
 今度は、メスが首をかしげます。
するとオスもオスも首をかしげます。
それを10回とか20回とか繰り返します。
これがどんなことを意味するかは、推測にすぎませんが、こんなことが考えられます。
たとえば、人の場合、女性が首をかしげて、それに無反応な男性よりも、
いっしょに軽く首をかしげてくれるほうが愛嬌があります。
一方が笑ったら,笑ったほうが興味を示していることになります。
一般に相手がとった行動と同じ行動をとることは、相手に好意を持つ、
あるいは害意を持たないことを意味することがあります。
おそらく、それと同じことではないかと思います。
話を戻して、首をかしげたあとですが、
互いにくちばしを甘噛みして、上下に動かすような仕草をします。
そんなことを繰り返していると、だんだんメスもその気になるのか、しゃがみます。
これはオスに「交尾をしてもいいよ」という合図なのでしょう。
するとオスがメスの上に乗って、交尾が完遂されます。

(『身近な鳥の生活図鑑』)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

今日は、日曜日なので昼食の時間に行きました。
食事の用意が出来るまでの間に
「父さんがリンゴ酢を飲んでいるよ」と声をかけると
間髪入れずに「ウソ!」と母がビックリしていました!
と言うのも母が父に身体にいいからとすすめても飲まなかったのです(*^ー゜)

今日は、言語療法士のAさんが食事指導をしてくださった。
その様子・方法を父に見てもらいました。
退院後は、父にも食事介助をしてもらう予定です(^_-)

 夕方は、妹と二人で見舞いました。
寝た姿勢が続いているために、ベッドの頭を上げるととても痛そうにします。
熱も37度台後半だそうです。
そんな苦痛の中で、少しだけでも食べてくれるだけで嬉しいです。

2 件のコメント:

  1. KAZEさん

    こんばんは
    この暖かさが続くと桜も春に気がつきそうですね

    お父様きっと退院後のお母様を支える為に
    頑張ってリンゴ酢を飲んでいらっしゃるのでしょうか
    KAZEさんもご自愛くださいね

    返信削除
    返信
    1. becoさんこんばんは(*^O^*)/

      >この暖かさが続くと桜も春に気がつきそうですね
      公園を歩くと、春がいっぱいで桜の蕾もウキウキしているみたいですよ♪

      以前、父は母にリンゴ酢を勧められた時に
      一口飲んで酸っぱいと言って飲みませんでした
      母の入院後、飲んでみると誘った時も一口飲んで止めました。
      飲み始めたのはつい最近です(^▽^)
      でも、この頃は、毎晩飲んでいますp(^-^)q

      削除

申し訳ありませんが,日本語だけを受けつけますm(_ _)m