2017年3月11日土曜日

あれから6年になるのですね…

カワラヒワに出会った時は、まだ曇り空でした…
ハシボソガラスがバタバタしているなと思ったら
巣作りの材料を集めているみたいでした。
嫁さんがきて「しっかり集めるのよ!」なんて発破をかけているのかな(*´∀`*)
梅にアトリ
梅にメジロ

 巻第一 春歌上 34 よみ人知らず
宿近く梅の花うゑじあぢきなく待つ人の香にあやまたれけり

軒近くに梅を植えまい。
訪れを待つ人の香とついまちがえて、つまらない思いをするのだから。
宿 大きく分けて、邸の建物と庭の二つの意味がある。ここは、前者。
あぢきなく 期待や予想がはずれて、つまらない思いをすること。
あやまたれ 「れ」は、いわゆる自発。それと意識しない行為や動作。
▽女性の立場の歌。恋人の訪問を待ちこがれるあまり、
その人のたきしめた香と梅の香をふとまちがえてしまい、落胆する気持。
(『新版 古今和歌集』)
 巻第二(挽歌) 166
   大津皇子(おほつのみこ)の屍(しかばね)を
   葛城(かづらき)の二上山(ふたかみやま)に移し葬(ほふ)る時に、
   大伯皇女(おほくのひめみこ)の哀傷(かな)しびて作らす歌

(いそ)の上(うへ)の 生(お)ふる馬酔木(あしび)を 手折(たを)らめど
  見
(み)すべき君が 在りと言はなくに

岩のほとりに生えているあしびを手折(たお)ろうとはしてみるけれど、
これを見せたい弟がこの世にいるとは、誰も言ってはくれないではないか。
 池や川などの磯。
在りとは言はなくに 当時、死者に逢ったことを述べて縁者を慰める習慣があった。
これを踏まえた表現。
罪人について生きていると言ってくれる者はいなかったのである。
(『萬葉集(一)』)
梅にジョウビタキ♂がと思ったけど、梅の花には興味がなかったみたいで

地上の方が朝ご飯を見つけやすいみたいでした(^。^)
モズ♀も朝ご飯を探すのに忙しいみたい…
ミヤマウグイスカグラは撮せたけど、
鶯には会えても撮せなかった(T^T)
オオカマキリの卵鞘(らんしょう)
アオジ♂がいたのは
梅林でしたが…
タチイヌノフグリ ゴマノハグサ科
 花は小さく直径4ミリ程度しかありません。
あまりの小ささに歩いている時には目には入ってこないのですが
、しゃがむと初めて濃紺色のかわいらしい花に気づきます。
そんなふうに目線を地面に近づけると、そこはいつも新しい発見に満ちています。
また、イヌノフグリの仲間の果実はみな、犬の睾丸(ふぐり)に似ています。
そんため「イヌノフグリ」とという名がつきました。
それぞれよく見ると少しずつ形が違います。
●分布:帰化植物(ユーラシア・アフリカ原産)
●花期:3月~5月

(『花のおもしろフィールド図鑑(春)』)

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

あの日から6年経つのですね…
桜舞太鼓 故郷の復興を誓って舞い踊る」(動画)

Kazeにとっても2011年は心筋梗塞を発症し、肺炎まで併発した年でした。
そして今年は、母の病。
災害や病気などの災難は、突然襲ってくるものです。

今朝のあの人に会いたい「渡辺和子(シスター)」
紹介されていた渡辺さんの言葉

人生には穴が開くことがあると思うんですね。
しかしながら人を恨んだり
なぜなぜと聞くのでなくて
穴が開くまで見えなかったものを
その穴から見てやろうと
そして見えるんだと
そういうほうへ
自分を切り替えていきたい


午後から母の見舞いに行きました。
主治医の先生からCTと腹部エコー検査の結果を教えていただきました。
肝臓には特別な病変は見られず
膀胱にドロドロしたものが見られるので
発熱の原因は尿路感染症が疑われるようです。
そう言えば、入院前、母の排尿の回数が少ないなと感じていましたし
トイレに何度も行くのだけどあまり出なかったようです。
父も妹も肝臓に悪性の病気があるのではと
覚悟していたので少しホッとしました。
母の夕食の介助をしましたが、
今日は、なんか眠たいモードだったので
少ししか食べる事ができませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

申し訳ありませんが,日本語だけを受けつけますm(_ _)m