コヒルガオ
エノコログサは見慣れた野草なんですが…Vサインの子には初めて出会った(O_O)
カップルにしてはおかしいなと思ったら
こんな場面に出会うと残酷だなと思いますが…
人間の方が戦争で,多くの殺戮をしていますよね…
今日は,盆の入り
アオモンイトトンボのカップル
この子は,羽化の時にアクシデントがあったのかな?
ショウリョウバッタ
精霊蝗虫と呼ばれるのは,お盆の頃によく見かけるからとか,精霊舟の形に似ているからなどといわれていますね.
コバネイナゴ
手足がトゲトゲになっていないのは「草食系」だからといって気が弱いのでなく,稲を食べてしまう…
この子も稲を食べてしまう…
ツユクサ
朝,涼しいと思ったのだけど…歩いていると汗が噴き出るほど蒸し暑く梅雨の季節みたい(;´Д`)
ハッカ(ミント)
ヒメスズメバチがヤブカラシの蜜をなめていました.葉のギザギザが小さいのでマツヨイグサかな?
クマゼミの声が少なくなったような…
おかげで耳鳴りが聞こえる…
フジウツギに…
クマバチが来ているんですが
クマバチは,細長い花の蜜を吸えないので…
横から失敬する(盗蜜)ので,あまり歓迎されないと思います(*^▽^*)
トキワハゼ
マルバツユクサ
久しぶりに会えた♪と思ったらタイワンウチワヤンマがやってきた…
でも,別の場所に止まってくれました(^_^)v
チョウトンボ
ナツズイセン
「スイセン」と名前がついていますが,ヒガンバナ科です.カタカナで書くと可哀相なので「木瓜」
アブラゼミ
ムクゲでアリが忙しそうに働いています.こちらでもと…よく見ると
カニグモの仲間「アズチグモ」がいました…
Kazeに気づいて,「やあ!」っておじさんが挨拶してくれているように見える(*゜∀゜*)
カタツムリは寝坊なのかな(?_?)
ヤブミョウガ
アリは働き者ですね(*^-^*)
スズメバチが害虫はいないかと田んぼを巡回していました.
この後,「ハチ!コワイ!」と声が聞こえたので見ると
4人家族が虫取りに来ていたのですが,
お母さんがスズメバチにビックリして声を上げていました…
よく見ると,怖がっているお母さんの周りをスズメバチが飛んでいます…
2,3度回った後,スズメバチは飛んでいったのですが,
他の家族(お父さん,子ども二人)には,見向きもせずに飛び去りました.
怖がると,その動きにスズメバチは反応しますので
お母さんに「ハチは,無暗に刺してこないので,ジッとしていて
声を上げたり,手を振ったりしなければ去っていきます」とお話しました.
はじめ触角がたれていて面白いなとカメラを向けると
キリッとした顔をしました(*^▽^*)
盆休みかな?
子どもたちとお父さん,お母さんの姿をよく見かけました(*^-^*)