2020年1月20日月曜日

晴れていたけど…

来たときは青空で暖かったのですが、
しばらくすると雲が太陽を隠し、風も吹いてきて寒さを感じました。
それでも例年に比べると暖かい…

2020年1月19日日曜日

霜がおりていました

なんか久しぶりに霜がおりていました。
暖冬が続いていてこの調子で夏がくるとどうなるんだろうと心配になります(^-^;

2020年1月18日土曜日

雨上がり

夜中に雨が降ったようです。
初め曇っていて空が暗かったのですが、次第に青空が見えてきました。
今日はセンター試験の日。
受験生が実力を発揮できますように!

2020年1月17日金曜日

雨が降る予報だったけど…

と言うことで望遠レンズを諦めて50㎜マクロで撮影することにしました。
立ち話をよくするご夫婦にお会いしたので
「ツバキの蜜を舐めたこと有りますか?」とお聞きすると
奥さんが、田舎で子どもの頃に舐めたことがあると懐かしそうにお話しされたので
紅い椿から蜜が溢れている所を教えてあげました。
キョロキョロしながら歩いていると白いツバキからも蜜が溢れているのを発見(^^)v
花言葉は「謙虚な美、控えめな愛、慎み深さ」(森と水の郷あきた)

2020年1月15日水曜日

今日も午後から…

午前中は父の歯科通院に付き添ったので
今日も午後からやってきました。
朝の内は天気がよかったのにお昼頃は今にも降り出しそうでした。

2020年1月14日火曜日

午後から来ると…

朝、体調が悪くなったので様子を見ていました。
午後からだいぶ楽になったので出かけました。
曇り空で今にも降りだしそう…
暗くてピントを合わせたくても合っているのかどうかが分からない(-_-;)
小鳥たちにもなかなか会えず、会ってもカメラを構える前に…(T_T)
何も写さずに歩くとオバーペースになり息が上がるので
訪問してくださった方には
何を撮っているのだろうと疑問に思われる画像が
幾つもありますが、ご了承くださいm(__)m

2020年1月13日月曜日

風が冷たいけど

今朝は、時折吹く風が冷たかったですが、青空が広がっていました。
成人式を迎えられた若者を祝福しているかのようでした(^^)v
午後からの方が気温が上がっているはずなのに寒かったです。

2020年1月12日日曜日

雨が降らないだけでも

昨日の天気予報では雨でしたが、曇り空で歩けました(^^)v
梅の花の側にハラビロカマキリの卵鞘らんしょう 黄色の矢印)
卵鞘の中で春がやってくるのを待っている。

2020年1月11日土曜日

飛行機雲がまっすぐのびているのは…

今朝は、薄い雲(巻雲など)が広がっていました。
飛行機雲がまっすぐのびている
天気予報では、これから天気が崩れるみたい。