2014年7月22日火曜日

梅雨あけ十日ですが…

今朝の天気予報で「梅雨あけ十日」という話がありました.
ウチワヤンマがお気に入りの場所?にいます(*^-^*)
クマゼミの蝉時雨のおかげで,耳鳴りが気になりません('-'*)
アオスジアゲハ
蓮池の隅っこにヨメナが咲いていました(*^-^*)



羽化したウスバキトンボ
その上に…


結末は見ていません(*^ー゜)
その側にアオモンイトトンボのカップルもいました.
ペチュニア
昔から日本はペチュニアの品種改良がお家芸だ.
最近は近縁他種との交配から,サフィニアなど,さらに多様な品種群が生まれ,普及している.
ただし民家から逃げ出して隙間にちゃっかり暮らしているものは,だいたいが古典的な,昔からある系統が多いようだ.
最近の交配種はタネがうまく付かないものもあるが,古典系統は,花の後,多数の小さな丸いタネを付けるので,隙間に進出する機会が多いのだろう.
ナス科.

(『スキマの植物図鑑』塚谷裕一  中公新書 2014年)
急に曇り空になりました…
気圧の変化があるのか気分が悪くなりました…(;´Д`)
でも,ゆっくり歩いて呼吸をととのえました.

こうしていると枯れ葉ですよね…テングチョウ


チョウトンボ
ヤブミョウガ


二組のカップル(*゜∀゜*)

ツバメシジミのカップル

ショウジョウトンボと思いますが…
未成熟の♂かな?