公園ではそんなに風が吹いていなかったけど
昼前に電気店に行くとき冷たい風が吹いていました。
お昼に木枯らし1号が吹いたと報道していました。
最初に出会ったのがハラビロカマリキの卵鞘(らんしょう)。
これから長い月日を春が来るのをじ~っと待っている。
〝近畿地方で「木枯らし1号」 昭和30年以降最も早い観測〟(関西NHK)
2021年10月23日土曜日
2021年10月22日金曜日
2021年10月19日火曜日
2021年10月18日月曜日
2021年10月17日日曜日
2021年10月14日木曜日
2021年10月13日水曜日
2021年10月12日火曜日
2021年10月11日月曜日
2021年10月10日日曜日
10月10日は
まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、ちょっと探せば秋を見つけられる。
10月10日は1964年の第18回オリンピック東京大会を記念して「体育の日」だった。
それが「スポーツの日」になり10月の第2月曜日に移動するようなった。
去年と今年は、それも移動してしまった。
この時期にオリンピック、パラリンピックを開催していれば…
10月10日は1964年の第18回オリンピック東京大会を記念して「体育の日」だった。
それが「スポーツの日」になり10月の第2月曜日に移動するようなった。
去年と今年は、それも移動してしまった。
この時期にオリンピック、パラリンピックを開催していれば…
登録:
投稿 (Atom)