2025年3月30日日曜日

花冷えかな?

今週は、私の通院(歯科、循環器科、眼科)と父の通院(内科、歯科、泌尿器科の事前検査)が続き、リハビリ散歩に来ることができませんでした。

久しぶりの公園は、一気に季節が進んだようです。
今朝は、花などを撮したかったので90mmレンズを持参。
そのため小さくしか撮せなかったけどツバメも来てくれていました。

冷たい風が吹いていて「花冷え」かな?
 〝北海道の「リラ冷え」、本州の「花冷え」と同じ?〟(NHK放送文化研究所)

2025年3月23日日曜日

彼岸明け

 

穏やかな朝
暖かいというよりも歩いていると暑さを感じるほど
一気に桜が開花して、入学式の頃には散ってしまうのではないかと心配になりますね…

サクラ開花 各地で 高知市と熊本市で発表 全国で最も早く」(NHK)

2025年3月22日土曜日

検査の後、墓参り

来週、循環器科の診察があるので事前に血液検査と尿検査を受けてきました。
朝食抜きで受けたので会計の計算が終わるまでの間に病院内の喫茶室で朝食。
検査を待っている時間などに読んでいたのが
水凪トリさんの『しあわせは食べて寝て待て 第1巻
読みたくなったのは
4月1日から始まるドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」の原作。
ちなみに朝ドラ「虎に翼」に出演されていたお二人が共演される(^_^)v

2025年3月20日木曜日

春分の日(彼岸の中日)

今朝は、久しぶりに天気のことを心配せずに歩けました。
出会ったTさんがスマホで撮影した霜を見せてくれました。
朝早くは、かなり冷え込んでいたそうです。
明日から気温が上がるようです。

優勝候補の強豪校相手に頑張ったよね!

“離島から挑戦する甲子園” センバツ21世紀枠 長崎・壱岐」(NHK 3月19日)

2025年3月17日月曜日

彼岸の入り

暑さ寒さも彼岸までとは言うけど
今朝は、冷たい風が吹いていて寒いこと…
週間予報を見ると20日の彼岸の中日(春分の日)以降に気温が上がるみたい

2025年3月13日木曜日

ポカポカ陽気で…

今朝の天気予報ではポカポカ陽気になるとのこと…
暖かくなるのは嬉しいのだけど
気温が上がり風も吹いているのでスギ花粉が飛ぶのに条件が揃っている。
花粉症の私が2009年の3月に大原を訪ねたとき
スギ花粉のシャワーを浴びたり、山から舞上がる花粉を見ましたが
クシャミや目のかゆみをあまり感じませんでした。
新鮮な花粉はそんなに悪さをしないのと違うかな?
飛んでくる間に人間の活動によって作りだされた物質が
花粉に付着してアレルギー症状を引き起こしていると思う。
(この文章を打っている間に目がかゆくなった…)

2025年3月10日月曜日

心臓リハビリ

冷たい風が吹いていましたが、日ざしが暖かいのでそんなに寒く感じませんでした。
でも、今週は天気がコロコロ変わるみたいで
明日の朝は、雨模様になりそうです…

2025年3月7日金曜日

退院しました

病院に向かっていると「パトロール中」の車に出会いました。
道路の状況を点検しているのだろうな。

道路パトロール隊」(国土交通省 東北地方整備局)

2025年3月1日土曜日

三月が始まり

天気予報では、晴れだったのに曇り空のような
濃霧注意報が出ていたので霧で霞んでいるみたいだけど
PM2.5も影響しているのかな?(VENUS 国立環境研究所)。
今朝は、暖かいですんだけど……

近畿地方 ことしの夏も厳しい暑さに 熱中症に注意を」(関西NHK)

2025年2月27日木曜日

残すところ…

2月も残すところ今日と明日の二日になってしまった

風もほとんどなく春のような天気でカモたちが日向ぼっこをしていました。
週間予報を見ていると土曜日にグ~ンっと上がって
日曜日には崩れだし、一気に冬に逆戻りしそうだ…(^_^;