2015年7月24日金曜日

夏空が戻ってきて

夏空が戻って来ました(^_^;)
日ざしがヤマトシジミの翅を突き抜けていました…
クマゼミの蝉時雨の音量が…
セミが鳴くしくみ」(小学3~6年)
メリケンムグラ
シオカラトンボ
ベニシジミ
ハスの花が顔を出しています(^v^)


クサギ
こちらもクマツヅラ科
コムラサキの実。これから紫色に変化していくのが楽しみですp(^-^)q
今は真夏ですが…「ヤゴの冬ごし」(小学3~6年)
羽化したばかりで,日ざしがまぶしいのかな(^v^)
ウスバキトンボ
今朝もゴマダラチョウが集まっていました(*^^)v
ゴマダラチョウを押しのけているのはシロテンハナムグリかな?
写っているのはオオムラサキではありませんが(^_-)
 「オオムラサキの口」(小学3年)
ヤブガラシにスズメバチ(モンスズメバチかな?)
スズメバチも甘いものが好きです。
缶ジュースを飲み捨てるのは危険です!
スズメバチも樹液を好みますので,注意してください(*^O^*)/
スズメバチの食べ物」(小学3年)
8時30分頃には…
その上,風がなくて蒸し暑い…(-_-;)
スイレンを写して気がつかなかったな…右下にバッタの仲間…
久しぶりにカマキリに会えました♪
前足の間が朱色に見えるのでチョウセンカマキリの幼虫かな(・・?
触角を手入れして感度を上げている(^v^)

ショウリョウバッタ
トノサマバッタ

チョウトンボ
久しぶりに会ったミミカケ(耳欠け)に
「暑いね…」と声をかけると「ニャー」と返事がかえってきた(^v^)
長くて蛇のようですね…ニホンカナヘビ
チョロチョロ舌を出しているのはアリでも食べているのかな(・・?
だいぶ先を行ってからミミカケに再会
竹にたまった水を飲んでいました。
ボランティアの方が作ってくれたのかな(・・?
説明板がついていました

コナラ
葉の縁はとがってギザギザしている。
秋には黄色にいろづくときには,
葉や芽にタマバチによる虫ごぶができる。
幹の樹皮はたてに不規則な裂け目があり,
キタテハやゴマダラチョウなども樹液を吸いにくる。
熟したドングリはキジバトなどの野鳥のえさになる。
また薪炭やシイタケの原木として利用されている。



ウチワヤンマ
アブラゼミ