2015年4月14日火曜日

咲くやこの花館

昨日以上に天気が不安定なので「咲くやこの花館」を訪ねました。
なんか大きな…
オオシカの角にそっくり!
ビカクシダ属の一種(Platycerium wallichii)
原産地:インド東部,ミャンマー,タイ ウラボシ科
樹木などに着生するシダ植物で,
水分や落葉(腐葉)を蓄える役割をする葉(ネストリーフ)と
葉の裏面についている胞子をばらまくことで
子孫を残す役割の葉(フォリジリーフ)をもち,
葉の形,役割が大きく異なります。
葉がオオシカの広がった角に似ていることから
中国で麋角蕨と名づけられました。
(ビカクシダのビカク(麋角)は中国でオオシカのことをさします。)
学名もギリシア語のPlatys(広い,平たい)とkeras(角)に由来します。



なんか反省しているのかな?(@^▽^@)
笑っているのは…
ラッキーグロリア ‘福だるま’
‘笑う門には福来たる’
こちらは渋い顔です(*^▽^*)
デンドロビウム・ムタビレ


クリナム・アメリカヌム(Crinum americanum)
原産地:アメリカ西南部  ヒガンバナ科
アメリカ合衆国の南西部の湿地に分布するヒガンバナ科の多年草.
草丈70cm程度のやや大型の植物.
湿地の環境に適し,根は水に浸かった状態で生育します.
直径18cm程度の白色の大型の花を数輪つけよく目立ち美しい,香りもいいです.
花弁は6枚で幅が細く,基部はつながって筒状になっている.
寒さに弱いため,冬期は温室内で栽培します.

ホザキキカシグサ (ミソハギ科)
アメリカアサザ(ミツガシワ科)
オーストラリア西部原産の浮葉植物。
春~秋にかけ,フリンジのある黄色い花を咲かせる。
葉に紫紅色の斑が入る。





サクララン
なんか睨まれているみたい…
「苦手だとおっしゃる方もいますが,嫌わないであげて下さい(笑)」(スタッフ
幹に直接,実がなる
ジャボチカバ
Myrcaria cauliflora O.Berg
原産地:ブラジル  フトモモ科
幹や枝に直接ブドウのような果実をつけます。
ちなみに種名のカウリフローラ(cauliflora)は「茎に着く花」という意味を表します。
このようなユニークな形態を「幹生果(花)」といいます。
味はブドウそのものです。
日本でも一部で販売されるようになってきました。
残念ながら収穫後の傷みが早く,遠方への輸送が難しいため,
日本のくだもの屋さんで出回ることはありません。

なんか可愛い顔に見えました(ハイビスカス)
イボザ・リパリア(フブキバナ)シソ科

それぞれに表情がある(*゜∀゜*)
パッシフローラ「レディマーガレット」 トケイソウ科
サボテンの花がいっぱい咲いていました♪

「ハクビジン(白美人)」という素敵な名前がついていいましたp(^-^)q




高山植物室入口に各地のサクラソウが展示されていました。




ツーリパ・タルダ(原種チューリップの一種)


レウイシア・コチレドン(スベリヒユ科)

今日から「サボテン多肉植物展」 が始まっています。