2014年10月5日日曜日

咲くやこの花館

今朝は,「咲くやこの花館」に行ってきました.
まだ雨は降り出していませんでしたが,
風が冷たくてもし雨に濡れると体調を崩しそうなので室内へ(*^ー゜)
開館5分前くらいに着いたので池をのぞいていました.
素敵なお嬢さんが出迎えてくれました(*^-^*)
オオオニバスを撮そうとしたら,Kazeよりもかなり先輩の年齢の女性が
「ダメダメ,きれいでない」と声をかけてきました.
その方に,σ(^^)はリハビリ目的で訪れていてメモ代わりに撮していますと答えました.
綺麗に咲いているところをスタッフの方がTwitterの載せています.
声をかけてくださった女性は,三脚で撮影されているので
かなり専門的に撮影されているのだと思います.
熱帯スイレンにミツバチがやって来ていました(*^_^*)




ファレノプシス・エクエストリス
(注:時々花の名前などをメモしていますが,
勘違いや誤記入があると思います(o_ _)o…)
ファレノプシス・ベリーナ
ジャカランダ・ミモシフォリア(紫雲木<しうんぼく>)



ヒメアリアケカズラ(キョウチクトウ科)
ゲンペイクサギ(クマツヅラ科)
オオゴチョウ(別名:オウコチョウ/マメ科)


カッシア・ディディモボトリア
Twitterに別名は「ポップコーンノキ」と呼ばれ、葉を擦るとポップコーンの香りがします!
と書かれていましたが…
そんなことをすると
こんなコワイ顔で注意されてしまいますよ(*^ー゜)

コダチアサガオ(ヒルガオ科)
サボテン・多肉植物室のメセン類は,カワイイ花を咲かせていました(^_^)b


咲いているところはスタッフのTwitterをご覧ください(*^O^*)/

パッチリした目の可愛い子は
マミラリア・ゲミニスピナ(和名:ハクジュマル 白珠丸)
高山植物室にもランの花



サギソウ
エゾリンドウ
サワギキョウ
山に登った思い出がよみがえります(*^_^*)
チングルマ
イワシャジン
ショウキラン(鐘馗蘭)/ショウキズイセン(鐘馗水仙)
エロディウム・バリアビレ(フウロソウ科)

アヒナヒナ(ギンケンソウ)
「女神の髪の色」
ギンケンソウの故郷はマウイ島のハレアカラ山(標高3,505メートル)の頂上付近の高山帯です.
葉を覆う銀色の毛は湿気を保ち,高山の強い紫外線から身を守るのに役立ちます.
ギンケンソウは,発芽後15年~50年かけて花を咲かせます.
一度咲くと,その個体の寿命も終わってしまいます.
ちなみに「Ahinahina」はハワイ語で「銀の毛」「女神ヒナの髪」の意味.