今朝は、風があまり吹いていない秋晴れでした。
天気予報を見ると明日までは晴れるようです。
公園にはキンモクセイの香りが漂っていて秋だなと思いました。
2025年10月29日水曜日
2025年10月27日月曜日
2025年10月25日土曜日
次第に空が暗くなってきました
空が暗くなったり、青空になったりしていましたが
次第に冷たい風が吹くようになり
夕方、買い物に出かけると本降りの雨になりました。
昨日、高校のクラス会のラインに
長野県在住の同級生から
「近くで子熊らしく村役場から一斉連絡有り」
と、書き込みがありました。
山に登っていた頃は、クマと出会わないように鈴を鳴らしながら歩いていました。
当時は、山のなかだけだったのに、近頃は、町中でも出てきています。
猛暑で、ドングリなど木の実が不作だったことも影響しているのかな?
「クマ出没情報(10月24日)」(長野NHK)
次第に冷たい風が吹くようになり
夕方、買い物に出かけると本降りの雨になりました。
昨日、高校のクラス会のラインに
長野県在住の同級生から
「近くで子熊らしく村役場から一斉連絡有り」
と、書き込みがありました。
山に登っていた頃は、クマと出会わないように鈴を鳴らしながら歩いていました。
当時は、山のなかだけだったのに、近頃は、町中でも出てきています。
猛暑で、ドングリなど木の実が不作だったことも影響しているのかな?
「クマ出没情報(10月24日)」(長野NHK)
2025年10月23日木曜日
洗濯日和
昨日は、雨が降って寒かったです。
妹が父に付き添って病院に行くと
子どもたちが多かったのでインフルエンザかなと思ったけど
ワクチン接種に来院していたそうです。
今朝も寒かったのですが、日ざしがたっぷりで洗濯日和(^_^)v
今日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」
〝神戸 六甲山の小学校でストーブの「火入れ式」〟(関西NHK)
妹が父に付き添って病院に行くと
子どもたちが多かったのでインフルエンザかなと思ったけど
ワクチン接種に来院していたそうです。
今朝も寒かったのですが、日ざしがたっぷりで洗濯日和(^_^)v
今日は、二十四節気の「霜降(そうこう)」
〝神戸 六甲山の小学校でストーブの「火入れ式」〟(関西NHK)
2025年10月21日火曜日
2025年10月19日日曜日
2025年10月18日土曜日
2025年10月16日木曜日
雨が降っていても
公園に着く前、車にあたる雨の音が聞えるほどでしたが
歩き始めると傘をささずに歩けました。
雨が降っても25℃以上の夏日になっていて蒸し暑い。
予報では急な雷雨もあるとのことなので早めに帰りました。
「西~東日本 大気不安定 夜にかけ落雷 突風 激しい雨などに注意」(NHK)
歩き始めると傘をささずに歩けました。
雨が降っても25℃以上の夏日になっていて蒸し暑い。
予報では急な雷雨もあるとのことなので早めに帰りました。
「西~東日本 大気不安定 夜にかけ落雷 突風 激しい雨などに注意」(NHK)
2025年10月14日火曜日
2025年10月11日土曜日
検査の後、京都国立博物館~大仏殿跡
朝一番に血液検査と尿検査を受けました。
朝食抜きなので病院内の喫茶室でモーニング
待ち時間などに読んでいた本が『書きかけの… ことばの岸辺で』
読んでいてヘ~ッと思ったのが
「はっぴいえんどはメンバーはみんな、そんな風だった。
4人のうち鈴木茂を除く3人が下戸、という共通点はあったけれど」
朝食抜きなので病院内の喫茶室でモーニング
待ち時間などに読んでいた本が『書きかけの… ことばの岸辺で』
読んでいてヘ~ッと思ったのが
「はっぴいえんどはメンバーはみんな、そんな風だった。
4人のうち鈴木茂を除く3人が下戸、という共通点はあったけれど」
2025年10月10日金曜日
寒いくらいだったけど
この頃、オンブバッタをよく見かけます。
下がメスでおんぶされているのがオス。
虫は、メスが大きいのは卵を産むからかな?
ジョロウグモもカマキリもメスが大きくてオスは命がけでプロポーズ
一方、オンブバッタはなんか楽ちんラクチンと乗っているみたい(^。^)
歳をとったせいですかね……
街中で、女子が自転車をこいで、その後に男が乗っているのをみるとムッする
下がメスでおんぶされているのがオス。
虫は、メスが大きいのは卵を産むからかな?
ジョロウグモもカマキリもメスが大きくてオスは命がけでプロポーズ
一方、オンブバッタはなんか楽ちんラクチンと乗っているみたい(^。^)
歳をとったせいですかね……
街中で、女子が自転車をこいで、その後に男が乗っているのをみるとムッする
2025年10月7日火曜日
寒暖差が大きいですね…
出かけるときはヒンヤリするくらいだったのに
歩いていると汗が出てきました。
ソメイヨシノの返り咲き
酷暑ですっかり葉が落ちていました。
「ノーベル賞 坂口志文さん“受賞を機に 免疫研究分野 発展を”」(NHK)
記事の中に〝「制御性T細胞」発見まで 20年近くにわたる長い研究〟とあるように
研究成果がでるまでに長い時間が必要です。
「ノーベル賞 坂口氏と長年親交がある京都大学の研究者も祝福」(NHK)
「正しいことやっていればいつか評価されるんだなと思った」
今の日本では、すぐに結果を求められる。
歩いていると汗が出てきました。
ソメイヨシノの返り咲き
酷暑ですっかり葉が落ちていました。
「ノーベル賞 坂口志文さん“受賞を機に 免疫研究分野 発展を”」(NHK)
記事の中に〝「制御性T細胞」発見まで 20年近くにわたる長い研究〟とあるように
研究成果がでるまでに長い時間が必要です。
「ノーベル賞 坂口氏と長年親交がある京都大学の研究者も祝福」(NHK)
「正しいことやっていればいつか評価されるんだなと思った」
今の日本では、すぐに結果を求められる。
2025年10月5日日曜日
2025年10月3日金曜日
心臓リハビリ
午前中「ガス設備調査」があり
訪問予定時間が9時~12時になっていたので待機していました。
調査の人が来たのが11時30分過ぎ
これならリハビリ散歩に行けたのにと思ったけどしかたがない
昼食を用意する時間がなく病院へ
病院内の喫茶室でカレーライスを食べて理学療法室へ
今日から心臓リハビリを再開することになりました(週1回)。
9月に胸部レントゲンと心電図を撮っていました。
今回は、心電図を撮りながら自転車(エルゴメーター)を30分間こぎました。
初日なので負荷は20wで運動したので消費カロリーは16.29kcalでした。
そのあとは、理学療法士の方にストレッチなどをしていただきました。
私は、障碍者手帳3級ですが、今、判定を受けたら4級かもしれません。
発病当初、いつ突然死してもおかしくないと主治医の先生からいわれていました。
実際、その当時、心臓リハビリをするときにはAED(自動体外式除細動器)をそばに置いていましたし、
訪問予定時間が9時~12時になっていたので待機していました。
調査の人が来たのが11時30分過ぎ
これならリハビリ散歩に行けたのにと思ったけどしかたがない
昼食を用意する時間がなく病院へ
病院内の喫茶室でカレーライスを食べて理学療法室へ
今日から心臓リハビリを再開することになりました(週1回)。
9月に胸部レントゲンと心電図を撮っていました。
今回は、心電図を撮りながら自転車(エルゴメーター)を30分間こぎました。
初日なので負荷は20wで運動したので消費カロリーは16.29kcalでした。
そのあとは、理学療法士の方にストレッチなどをしていただきました。
私は、障碍者手帳3級ですが、今、判定を受けたら4級かもしれません。
発病当初、いつ突然死してもおかしくないと主治医の先生からいわれていました。
実際、その当時、心臓リハビリをするときにはAED(自動体外式除細動器)をそばに置いていましたし、
時々、主治医の先生などに来ていただき状態を診てもらっていました。
心臓リハビリを続けることで公園を散歩したり、街歩きをすることができるようになったと思っています。
心臓リハビリを続けることで公園を散歩したり、街歩きをすることができるようになったと思っています。
「インフルエンザ “全国的な流行期に”厚生労働省 感染対策を」(NHK)
そういえば、病院で子どもが頭に熱冷ましのシートを貼ってしんどそうに横になっていました。
そういえば、病院で子どもが頭に熱冷ましのシートを貼ってしんどそうに横になっていました。
登録:
コメント (Atom)













