Kazeの散歩道

リハビリ散歩で出会った草花や虫たち、野鳥の紹介と、たまに町歩きも報告します。

2024年9月30日月曜日

四天王寺~口縄坂

›
曇り空ですが蒸し暑かったです。 静かな参道です。
2 件のコメント:
2024年9月29日日曜日

蒸し暑いけど…

›
今朝も蒸し暑かったですが、曇り空で風が吹いていたので立ち止まると涼しかったです。 それにしても台風が次々とやってきますね… 「 台風17号発生 来週前半 関東に近づくおそれ 」(NHK 9月27日) 「 台風18号 来週半ばに沖縄地方接近のおそれ 今後の情報に注意を 」(NHK ...
2024年9月27日金曜日

気温は高いけど

›
公園を歩いているとき、気温は高くても風が吹いていて歩きやすかったです。 関東の方では天気が不安定だし 「 あすにかけ静岡県や伊豆諸島を中心 非常に激しい雨のおそれ 」(NHK) 被災地では、いまだに… 「 石川 大雨被害 安否不明者の捜索続く 3地区の孤立状態解消急ぐ 」(NHK...
2024年9月25日水曜日

彼岸明け

›
朝夕が涼しい日が続いています。 公園をあるいていもそんなに汗をかかなくなりましたが、 〝 近畿地方10月も残暑厳しいか 冬の降雪量「平年並みか多い」 〟(関西NHK) 「10月は、真夏日となる日もある見込みで厳しい残暑が続く」のだとか…
2024年9月23日月曜日

振替休日

›
今日は、秋分の日の振替休日 昨日は、風が強く、黒い雲が覆っていて今にも降りそうな天気でした。 歩いているときは大丈夫だったけど帰りに買い物をして外に出ると大雨。 石川県では、大きな被害が出ている。 「 【石川 大雨被害】死者6人に 行方不明2人 安否不明8人も公表 」(NHK)
2024年9月21日土曜日

台風の影響かな?

›
昨日と違って風が吹いています。 台風14号の影響かな? 石川県では大雨の被害が出ている… 正月以来、災害がつづいているので、心が折れそうになるだろうなぁ 「 石川県で救助要請相次ぐ 輪島 能登で3人が行方不明 土砂崩れも 」(NHK)
2024年9月19日木曜日

彼岸の入り

›
今朝も強烈な暑さでした。 わずか2時間弱しか歩いていないのに汗びっしょり! 水浴びをしたいけど、すぐ汗がふきだすだろうなぁ この暑さの中、働く人は大変だ 「 西・東日本で気温上昇 すでに猛暑日のところも 熱中症対策を 」(NHK)
2024年9月17日火曜日

連休明け

›
今朝は、連休明けで静かな公園でした。 風がほとんど吹かないので蒸し暑い 台風13号と似たような進路を進んでいる。 台風13号が道を作ったのかな? 「 台風14号 18日に沖縄や奄美地方に最接近のおそれ 早めの備えを 」(NHK)
2024年9月15日日曜日

雨が降ったのだけど…

›
出かけるときに小雨 公園を歩き出したときは傘をさしていましたが すぐに止んだので涼しくなるどころか蒸し暑さがましました。 あぜ道に ツルボ が咲いていました。 台風13号は、奄美地方を直撃している 「 台風13号 奄美地方で最大瞬間風速30m超 土砂災害などに警戒を 」(NHK)
2024年9月13日金曜日

残暑というけど…

›
昨日、蕾だった彼岸花 「暑さ寒さも彼岸まで」とは言うけど10月を過ぎても暑い日が続きそう…… 今朝の天気予報で「 猛烈な残暑 」になると話していました。 「 ワルイコあつまれ(98)稲垣吾郎・草彅剛・香取慎吾と学ぶ教育バラエティー 」 子ども記者会見の質問内容がするどかったです!...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
森の風
大阪府, Japan
2011年に心筋梗塞を発症してから心臓の上半分(左右心房)が壊死してしまったので心機能障碍3級です。 ほぼ毎日、リハビリ散歩をしています。 1時間ばかりの散歩で出会った野鳥や、虫、草花などを撮影しています。 カメラを持って散歩しているのは、歩くペースが速くならないようにするためです。 毎日のように腹痛や胸痛など不安になるのですが、野鳥や花などを写しているときには気が紛れて忘れることができます。 シャッターをきるときに息を止めたいのですが 心肺機能が低いので長く息を止めることができません。 そのために手振れやピンボケが多く、露出の失敗も多いです(;^_^A たまに街歩きの記事も載せています。 記事の中で本や案内板を転記していますが、 見ながら書き写しているので転記ミスや誤変換があります。 また、行替えや年号などの表記を変えています。 参考にした文献などには、できるだけ参照元がわかるようにリンクを貼ったりしていますので、確認してください。 古い記事の中にはリンク切れになっているのもあります。 なおメルアドは「kazenosanpo●gmail.com」(●は@マーク)です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.