Kazeの散歩道

リハビリ散歩で出会った草花や虫たち、野鳥の紹介と、たまに町歩きも報告します。

2021年9月28日火曜日

修理(9月28日)

›
数日前からウォシュレットのノズルの調子が悪く 昨日、メーカーに修理を依頼しました。 女性の作業員の方が来て、ノズルのキットを交換してくれました。 重そうなバッグを三つも提げてこられた。 便器の内部の様子を見せてもらいながら、説明してくださった。 事前にどれくらいの費用になるのかを...
2021年9月25日土曜日

いきなり

›
 パソコンが起動しなくなりました 当分記事をおやすみします 悪いことは続く(>_<) 10月9日追記) パソコンの修理が終わりました。
2021年9月24日金曜日

暑いけど…

›
青空が広がり日差しが強くて暑いですが 空気がサラッとしていて時折り吹く風が気持ちいいです。 昨日は、四天王寺で「 日想観 (にっそうかん) 」の行事が行われたそうです。 「 秋分の日 大阪・四天王寺で夕日拝む伝統行事 」(関西NHK)
2021年9月23日木曜日

秋分の日

›
今日は「 秋分の日 」で「彼岸の中日」。 「 四天王寺のお彼岸 夕日の向こうの極楽浄土 」(NHK みちしる) 父の時代は「 秋季皇霊祭 (しゅうきこうれいさい) 」。 民間では、春分の日に「ぼた餅」、秋分の日は「おはぎ」が供えられます。 ぼた餅、お萩 (はぎ) についてこんな諺...
2021年9月22日水曜日

ジメジメ…

›
今朝は、戸を開けると涼しいと思ったのに公園を歩いていると蒸し暑かった。 雨が降る前の湿気のためかな… 予報では午前中に雨でしたが、午後になっても降らなかった。 そのためかジメジメと蒸し暑い…
2021年9月21日火曜日

十五夜

›
歩いていると甘い香りがしてきました。 どこからかな?と探すと、キンモクセイが咲いていました。 これだけしか咲いていないのに教えてくれました。
2021年9月20日月曜日

敬老の日&彼岸の入り

›
今日から彼岸の入り 以前だったら休日にならないのだけど「 敬老の日 」と重なって来園者が多かったです。 昨日、従妹が来て墓参りに行ってきたと話していました。 まだ電車に乗るのは怖いから… 今年も 四天王寺さん に墓参りをすることができないなと父や妹と話しています。
2021年9月19日日曜日

昨日の今日ですが…

›
昨日の今日ですが気分転換に出かけましたp(^^)q 一人の時で天気の心配がないときは自転車です。
2021年9月18日土曜日

すこしのズレで…

›
 朝、台風の進路が少しずれてくれたおかげでこちらはそんなに雨が降っていませんでした。 台風は進行方向に反時計回りなので紀伊半島に雨雲などがぶつかっていたと思います。 「 台風14号東の海上に抜ける 引き続き土砂災害や強風に注意を 」(関西NHK)
2021年9月17日金曜日

台風が接近してきている…

›
歩いているとしだいに雨粒が大きくなってきました。 台風14号、数日前までは温帯低気圧になるとの予報でしたが、 勢力を増して大阪に近づいている。 再発達した原因に地球の温暖化があるようです。 「 台風14号 あす西日本上陸へ なぜ予報は大幅に変わったのか…? 」(NHK 9月16日...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
森の風
大阪府, Japan
2011年に心筋梗塞を発症してから心臓の上半分(左右心房)が壊死してしまったので心機能障碍3級です。 ほぼ毎日、リハビリ散歩をしています。 1時間ばかりの散歩で出会った野鳥や、虫、草花などを撮影しています。 カメラを持って散歩しているのは、歩くペースが速くならないようにするためです。 毎日のように腹痛や胸痛など不安になるのですが、野鳥や花などを写しているときには気が紛れて忘れることができます。 シャッターをきるときに息を止めたいのですが 心肺機能が低いので長く息を止めることができません。 そのために手振れやピンボケが多く、露出の失敗も多いです(;^_^A たまに街歩きの記事も載せています。 記事の中で本や案内板を転記していますが、 見ながら書き写しているので転記ミスや誤変換があります。 また、行替えや年号などの表記を変えています。 参考にした文献などには、できるだけ参照元がわかるようにリンクを貼ったりしていますので、確認してください。 古い記事の中にはリンク切れになっているのもあります。 なおメルアドは「kazenosanpo●gmail.com」(●は@マーク)です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.